見出し画像

【レシピ】四万十鶏のすき焼き

こんにちは、こんばんは、shinmrです。

牛肉、豚肉、鶏肉、一番よく食べるのは鶏肉です。
一番人気はどれですか??

結婚式のお返しのギフトで、四万十鶏をGET。
何で食べるか悩んだ末、
すき焼きが美味しそうなので、すき焼きにしてみました。

ほとんど料理をすることのなかった父。
唯一、作ってくれた記憶があるのが、すき焼き、芋煮、焼うどん。
うちのすき焼きはまず鉄鍋で肉を焼く関西風やったなぁ。
 ↑まぁ、関西人だから当たり前か。

現状、関東在住なので、関東風にチャレンジ。

画像1

レシピ

時間:

20分程度

材料:

  • 好きな野菜
     にんにく葉、白菜、水菜、春菊、人参、長ネギ

  • もめん豆腐

  • 糸こんにゃく

  • 四万十鶏

  • 卵 人数分

タレ

  • 昆布5cmぐらい

  • 水1/2カップ(100cc)

  • みりん3/4カップ(150cc)

  • ★しょうゆ3/4カップ(150cc)

  • ★砂糖大さじ4(50g)

  • ★酒1/4カップ(50cc)

作り方:

準備する

それぞれ食べよい大きさに切る。

タレを作る

  1. 昆布のよごれをペーパーナフキンなどで拭いて、はさみで3〜4箇所切り込みを入れる。

  2. 鍋に水と共に昆布を入れ、30分浸し漬ける

  3. 2を火にかけ、沸騰する前に昆布を取り出す。

  4. 3にみりんを加え沸騰したら★の調味料を加えてまた沸騰させて、火からおろす。昆布は沸騰するまで加熱してしまうとエグミがでてしまうので、沸騰する前に火からおろす

焼く

  1. 鶏すき焼きのたれを鍋に入れ火をつけ、煮立つまで待つ。

  2. 火の通りにくい野菜から入れていく。

  3. 野菜が煮えたところで四万十鶏を入れる。
    四万十鶏は煮過ぎると堅くなってしまうので、さっと火が通ったところで食べる。

関西風、関東風の違い

・関西
肉を鉄板で「焼いて」卵につけて食べる。
鍋に肉を入れて火がある程度通ったら砂糖や醤油で味付けし、水気の出やすい野菜から順に加えて調理。溶き卵につけて食べる。

・関東
「割り下」と呼ばれるみりんやだし、醤油、砂糖などで作るだし汁を使うのが特徴。鍋に割り下を注ぎ、肉、野菜を一緒に「煮て」調理する。煮えた後は、溶き卵につけて食べる。
関東大震災以前は「牛鍋」っと読んでいたそうな。

更新履歴

20200906 初版投稿

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?