見出し画像

お茶わん、こめわん、ごはんわん

今日、ごはんを食べているときに思ったんだけど、お茶わんはなぜご飯をいれるのに、"お茶わん"というんだろう??

音声版はこちら

仮説

お茶わんじゃなくて、"ごはんわん"や"こめわん"といわなきゃ駄目なんじゃないかナァ?
父さん、母さんと相談した.たぶん昔に、お茶わんのようなものでおまっちゃなどをのんでいたものに、お米をいれはじめたからじゃない?というコトになった.

通説調査

調べてみた、ふむふむ。
鎌倉時代より昔は、貴重な茶を楽しむための良質な器のことを「茶碗」とよんだらしい。鎌倉時代に喫茶の風習が広まるにつれ、碗形の陶磁器の総称が「茶碗」になった。
 陶磁器の総称となったため、ご飯を盛る器を「飯茶碗」、お茶を飲むための器を「煎茶碗」などと呼び分けるようになった。その後、現代では主に飯を盛る器を指し、茶を飲むための器は「湯飲み茶碗」コーヒーを飲む器は「コーヒー茶碗」と呼ぶ。

画像1

https://item.rakuten.co.jp/monogift/kh02-9550-all/?gclid=CjwKCAiA-_L9BRBQEiwA-bm5fqfh-ZRlPQpVoxMrvZ29_b8SHtnqfsKUsJ9zrn1VyYckcBF-GAioVRoCTwMQAvD_BwE&scid=af_sp_etc&sc2id=af_113_0_10001868&icm_acid=641-897-3033&icm_agid=59751944281&gclid=CjwKCAiA-_L9BRBQEiwA-bm5fqfh-ZRlPQpVoxMrvZ29_b8SHtnqfsKUsJ9zrn1VyYckcBF-GAioVRoCTwMQAvD_BwE&icm_cid=1424892457

画像2

https://www.google.co.jp/imgres?imgurl=https%3A%2F%2Fshop.r10s.jp%2Ffavras%2Fcabinet%2Ffn06%2Ffn00339_pc.jpg&imgrefurl=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Ffavras%2Ffn00339%2F&tbnid=w1UvX14A5wJUCM&vet=1&docid=7K5qF-aK9liXaM&w=640&h=640&hl=ja-jp&source=sh%2Fx%2Fim

なぜかなぁ?これでいいのかなぁ.これは、昔にいってみないとわからないナァ.

不思議がたくさん.
一つずつでも、「?」「おもしろいな」「不思議だな」って思う事について、
考えて、
調べて、聞いて、
見て、触って、試して、自分の考えを書いてみる.

はてな帳

世の中には「はてな?」がいっぱい。
他にも?について書いてます、こちらのマガジンでどうぞ。

#お茶わん  #こめわん #ごはんわん #はてな帳 #shinmr



この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?