しんかず@毎日コツコツ頑張るマン📈USCPA&TOEIC920🇺🇸簿記1級合格

キャリア/健康/お金/趣味について、これまでの人生のやり残しをやり直しています。アラサーは人生を根本的に考え直す良い時期です。一つ一つ本質を考え、日々の行動に落とし込みしてます。

しんかず@毎日コツコツ頑張るマン📈USCPA&TOEIC920🇺🇸簿記1級合格

キャリア/健康/お金/趣味について、これまでの人生のやり残しをやり直しています。アラサーは人生を根本的に考え直す良い時期です。一つ一つ本質を考え、日々の行動に落とし込みしてます。

最近の記事

【心が軽くなる】知っておくべき考え方

超ド定番ですが、僕が本を読んでいて絶対に人生で知っておくべき考え3選をお伝えします。 ・影響の輪 ・課題の分離 ・セルフコンパッション ・影響の輪 これは7つの習慣という本に出てくる考え方で、物事には関心の輪と影響の輪という2つの輪があるというものです。関心の輪は興味はあるけど自分が何もできない領域を指し、影響の輪は自分がコントロールできる領域のことを指します。この2つの領域の中で重要なのは影響の輪であり、それに集中しながら影響の輪を大きくしていくことが大事だという考え方

    • 【超重要】本を読む習慣

      皆さんは毎日本を読んでいるでしょうか。 僕の経験から言うと、毎日がつまらないと感じている人は大抵本を読んでいません。つまらないのは毎日同じことを何も考えずに繰り返しているからです。 つまり、楽しむには逆に新しいことをするか、新しい考えを学ぶかどちらかをする必要があるということです。 新しいことをするのも、新しい考えを学ぶのもどちらも大切ですが、僕は新しい考えを学ぶことの方が重要だと思います。 なぜなら、新しいことをやるのはある程度限界がありますが、新しい考えを学ぶのは無限で

      • 【仕事で役立つ】さりげない自己主張のススメ

        仕事上で何か意見を言いたい時、はっきりと自己主張できない方は多いと思います。自己主張すべきことはわかっているけど、周りからの視線や評価を気にする人にそのようなタイプが多いです。 しかし、仕事上ではっきりと自己主張することはめちゃくちゃ大事です。 なぜ自己主張することが大事かと言うと、 ・伝えないと他の人の反応がわからず、それ以上前に進まないから。 ・自己主張すると言うことはそれだけ真剣に取り組んでおり、自己主張しないということは積極性や主体性が失われていまいやすいから です

        • 経理のおすすめの転職先②高利益率異業種✕経理

          経理でおすすめの転職先について、例えば現在製造業に勤めている方であれば得にですが、高利益率の異業種に経理として転職することが挙げられます。 製造業のように材料費等の変動費が一定程度発生し、なおかつ、現場の作業者などの人件費といった固定費がある程度発生する業界は儲けにくい傾向があります。これは計算上、そういう構造にあるのでよほど高付加価値で売価の高い製品やサービスを開発しない限り、そうなってしまいます。 一方、不動産業や金融業等は掛かる費用の殆どが人件費であり、一定程度の規

          経理のおすすめの転職先①:EYストラテジー・アンド・コンサルティング

          前に述べたように、僕は1年後に今の会社で評価されなければ転職しようと考えています。 そこで、直近にコンサルのカジュアル面談を受けたので、良かったところをメモします。 EYストラテジー・アンド・コンサルティング ・FASと戦略系が一緒になっている(他のBIG4系は別会社) ・SIよりコンサルの売上割合が大きい ・業界では後発組だが、トップはDTCから来ており、レベルの高い人材が多い コンサル系の売上割合が多いのは、SI系は売上を簡単に取ることができるが、社会的なイシュー等の

          経理のおすすめの転職先①:EYストラテジー・アンド・コンサルティング

          【超重要】会社を利用することのススメ

          会社員として僕が一番大事だと感じていることがあります。 それは、自分がやりたいことのために会社を利用することです。 こう書くと、私的に悪いことをススメているように感じるかもしれませんが、そうではありません。 大切なのは、自分がやりたいことと会社がやってほしいことが交わるところを探し、それを徹底的にやった方が両方の得になる、ということです。 例えば、僕は新しいことを試すのが好きなのですが、会社が新しい施策で新しい制度が導入されたとします。その時は、その制度を利用して、自分がい

          【重要】会社に入ってやって良かったこと3選

          僕は今の会社に入ってから11年目になりますが、ここ数年でかなりの成長を感じています。これから新入社員の方が入社してくるシーズンですが、僕が会社に入ってからやって良かったこと3選をご紹介します。 以下の3つになります。 ・自己防衛として資格を取る ・何かのプロジェクトに全力で取り組む ・少数の仲の良い人を作る ・自己防衛として資格を取る 資格なんか取っても意味がない、みたいなことをどこかで聞く機会がありますが、そのようなことを言えるのはトップのエリートだけで、僕を含め凡人は

          【穴場、希少】経理✕ITの可能性

          僕は上場子会社の経理をしていますが、経理では会計・税務のスキルを持った方は大勢いますが、意外とITスキルを持っている方は少ないです。 ですが、みんなわかっている通り、これからの時代はITスキルがかなり重要です。 特に、 ・ERPの仕組み ・BIツールの使い方 ・MSOffice系の使い方 というのはこれから重宝されるスキルになります。 なぜなら、40代後半以降のベテラン社員になると、絶望的にこれらのスキルを持った人がいないからです。 経理は将来的にAIなどに取って代わられ

          他人にイライラした時の対処法

          皆さんはイライラすることは多いでしょうか。 僕は会社の人に対して 「何でこの人はこんな当たり前のこともわからないのか」 「言い方がムカつく」 とイライラすることが割と多いです。 その時の僕の対処法をご紹介します。 対処法は3つあり、 ・出来事と感情を紙に書き出す ・相手の行動の背景を想像する ・自分を省みる です。 ・出来事と感情を紙に書き出す これを行うことで、出来事と自分の感情を客観的に見ることができます。 客観的に見ることで冷静になれますし、イライラしたりすることは

          【おすすめ】感謝する習慣

          皆さんは日頃、誰かに感謝しているでしょうか。 感謝というのは現状を肯定する言葉であり、それが当たり前では無い、と認識することです。感謝することで傲慢な心を引き締め事ができます。 誰かに何かしてもらったら「ありがとう」と伝えるのは勿論ですが、僕は毎日夜のお風呂上がりに感謝ノートを書いています。 やり方はシンプルで、1日を振り返り、感謝の言葉を10個書くだけです。 大体5分もあれば終わりますが効果は絶大です。 1日を振り返る習慣が無い方にもおすすめで、自分がどんなに恵まれた存在

          【重要】継続力

          やり始めたけど継続できないということは多いと思います。 何かを見て自分もやってみたい、できる様になりたいと感じで勉強やダイエットを始めても継続できない方は多いです。 では、なぜ継続できないのでしょうか。 僕は継続するためには以下の2つが重要だと思います。 ・習慣化 ・本当にやりたいことであること、納得感があること まず、継続するためには習慣化しないとだめです。 当たり前のことだと思うかもしれませんが、これができていなくて継続できない方が多いです。 習慣化とは継続するための

          【重要】とりあえず試す力

          僕が重要だと思うこととして、とりあえず試す力があります。 どういうことかと言うと、気になったり良いと思ったことをとりあえずやってみる力です。 例えば、最近だとChatGPTが流行っていているので、とりあえず使ってみる、使い方などの勉強会に参加してみる、といったことです。 「とりあえず」というのがキーワードです。 なぜなら、人間は何かやろうと計画しようとすると、完璧を求めすぎて行動ができなくなることが多いからです。完璧を求めて完璧な計画を立て、ミスなく行動しようとする、、、

          【勉強に必要な能力】抽象⇔具体

          抽象的、具体的という言葉を聞いたことがあるかと思いますが、 資格などの勉強をする上で、抽象と具体を行き来する力はめちゃくちゃ重要です。 なぜなら、 ・物事を理解するには、抽象→具体→抽象、、、を繰り返す必要があるから ・試験は個別の問題を解く必要があるが、解くためにはその背後の理論やルールを押さえないと応用できないから です。 また、仕事をしていると、できる人だと感じる人は大抵この能力が高いです。 何かをやるにしてもその目的や意義といった抽象的なことを押さえていると、それ

          【うわぁ、私の評価低すぎ、、、】会社で評価されていないと感じた時の対処法

          自分は他の人に比べて成果も出しているし、やる気もあるのになんであの人が昇進して自分がしないのだろう、、、と感じる人は多いと思います。 何を隠そう、今の私がその状態です。(笑) なんでそんな状態になるんだろう、と思い、原因と対処法をを考えました。 原因 ①自己評価が上司の評価より高い ②昇進について他の人と足並みを揃えるため ①については、自分ではすごく頑張っていて成果も出している、と思い込んでいる状態です。自分もこの状況にあると感じています。 他の人がやっていることなん

          【うわぁ、私の評価低すぎ、、、】会社で評価されていないと感じた時の対処法

          これからの仕事で目指すこと

          僕は5年後に海外事業所の経理責任者として赴任することを目標にしています。 なぜこのような目標を掲げているかというと、 ・自分が足りないことが明確にわかる ・バックキャストで今すべきことが明確になる ・自分のモチベーションになる と、将来像を決めることで、今に集中できるからです。 このような考えは転職活動にも適用できます。 将来像を決めると、 ・転職先でこのような機会を掴みたい ・転職先でこういう能力を磨きたい と、年収等の目先の利益をいっかい外して考えることができます。 (

          【社会人こそ】ガリ勉のススメ

          社会人になって感じるのは、周りに勉強している人が少ないと言うことです。 朝出社時間ギリギリに起きて、1日仕事で忙しく過ごし、帰ってきたらご飯を食べて寝るだけという方が多いと思います。 そのような社会人にこそガリ勉をすることをおすすめします。 ガリ勉することで、 ・仕事にメリハリを付けられる ・視野が広くなる ・集中力がつく ・仕事に関連する資格を取れば評価が上がる ・転職しやすくなる と、良いこと尽くめです。 僕は社会人になって5年目くらいまではあまり勉強して来なかったの