
いつもの自分の役割から離れて、ただの「私」として過ごす【オンラインCafe☕】のご紹介:10月11日(日)20:30~21:30 <あれこれ> &10月27日(火)20:30~21:00 <ひろがり>
シンカするオトナの部活では、【オンラインCafe☕】という活動も行っています。いつもの自分の役割から離れて、ただの「私」として過ごす時間。
まさにサードプレイスです。
そういう時間が必要なタイミングで、どなたにもお越しいただけるように、この場をつくっています🍁
🔸カードゲーム「家を出る日のために」とは
イギリスで若者の自立支援事業を目的に作成されたカードゲームが基になっています。
内容は「すぐに答えて」「どっちを選ぶ?」「あなたの考えは?」「エピソードで伝えて?」の4ジャンル。
ハイティーンを対象に「一人で自立して暮らすために知って・考えておいた方がいいこと」を具体的な質問で取り上げたゲームです。
🔸【オンラインCafe☕】とは
Zoomに集った参加者の皆様と、「家を出る日のために」のカードの中から無作為に選んだテーマに沿って進めます。
カードの質問に「正解」はありません。
質問に対する自身のこたえ(生活哲学)を語り、そして、他の参加者の意見を聞く1時間です。
🔸【オンラインCafe☕】 新たな試み
毎回4つのジャンルから各1枚、4枚のカードを選んで開催してきたオンラインcafeですが、
「もう少し掘り下げたい」「他の人の意見を聞いて、新たに考えたことを話したい」
とご意見をいただくようになりました。
そこで、10月は2回の構成で開催いたします。
📚第一回:10月11日(日)20:30~21:30
⇒これまで同様、4枚のカードであれこれ意見を共有しましょう
📚第二回:10月27日(火)20:30~21:30
⇒気になるカード1枚を深掘り。考えのひろがりを楽しみましょう
第一回のメンバーで4枚のカードから1枚を選び、第二回のテーマとします。
ご参加を希望される方はPeatixにて、申し込みを受け付けております。
↓↓↓↓↓
あたたかい飲み物を片手に☕、秋の夜に対話の時間をいかがでしょうか。
🔸【オンラインCafe☕】、9月の対話記録
初回(9月13日)は、4枚のカードで「あれこれ」対話
👤「一人暮らしをし始めたとき」
— シンカするオトナの部活@shinka_otona (@shinka_otona) September 18, 2020
👤「何段階かあって、
①一人暮らしをし始めたとき
②自分の稼ぎで、生活をできるようになったとき
③自分の思い通りにできることが増えたとき
④まわりの人たちと協力して生きていると実感したとき」
第二回目(9月25日)は
9月25日の対話記録
— シンカするオトナの部活@shinka_otona (@shinka_otona) October 10, 2020
テーマ「自立している」とはどんなことだろうか?
👤韓国ドラマ:梨泰院クラスに学ぶ「自立」・人を赦すということ
👤正義を貫いて、社会的信頼を得たい
👤■「自立」には自分だけでなく、周りの人も絡んでくるのでは?
👤仮説)梨泰院クラスを見ると、人を赦す力を得られる!?
🔸【オンラインCafe☕】に参加してくださったおかげで・・・
人々の密着や長時間のコミュニケーションを避けなければならない状況が続く子どもたちに、せめてオンライン上で密なコミュニケーションの場を!ということで、「オンライン学童」を運営しております。運営は【オンラインCafe☕】の参加費にてご協力いただきました。ありがとうございます。