
「あんスタ」の楽曲たちで紡ぐ、夏色のプレイリスト
こんにちは。桜小路いをりです。
春に引き続き、夏も(!)「あんスタ」の曲縛りのプレイリストを組んでいきます。
季節に合わせたイベントが多いこともあり、夏うたも豊富な、男性アイドル育成ゲーム「あんさんぶるスターズ!!」。
ストーリーには触れずに書いていきますので、「あんスタ」をご存じない方も、ぜひ最後までお付き合いください。
Switch「エメラルドプラネット」
「夏めく宙」というフレーズが入っている「エメラルドプラネット」。
個人的には、新緑が綺麗な初夏のイメージです。
Switchのアルバムの一等最初に入っているだけあって、聴くたびに感じるのは、「始まる予感」にも似た高揚感。
爽やかでキラキラしていて、思わず駆け出したくなるような。思わず笑顔になってしまうような。
そんな、「キセキめいた魔法仕掛け」がされているような1曲です。
fine-O「Dawning Angels」
先月CDがリリースされたばかりの楽曲。個人的には夏っぽい爽やかな印象なので、プレイリストに入れています。
抜けるような青空や眩しい陽射しを連想させる、ドラマチックな1曲です。
楽器の音が際立った曲も好きで、ここ最近、毎日のようにリピート中。
(ちなみにセットで必ず聴いているのは、オルタードの「Twilight Pentagram」です。こっちは秋のイメージ。)
紅月「サマーバード-夏鳥の唄-」
以前、私のnoteでもMVについて書かせていただいた「サマーバード-夏鳥の唄-」。
まだ盛夏ほど強くはない陽射しと、ほんのりとした春の名残を吹き飛ばすような初夏の風。
そのひとつひとつが目に浮かぶような、臨場感に溢れた夏うたです。
今年の夏は、私も正念場なので(!)、この曲を聴きながら頑張りたいです。
詳しくは、こちらの記事もぜひ。
Eve「Sunlit Smile!」
去年も何かの記事で書いた記憶がある「Sunlit Smile!」。
暑い陽射しをスポットライトに変えてくれるような、華やかな夏うたです。
暑い日に出かけなければならないときは、欠かさずこの曲を聴いています。
不思議と暑さが鬱陶しくなくなって、「こんな眩しい季節、笑顔で過ごさなきゃもったいない!」と思えてしまうから、音楽の力は絶大です。
「Eve」の歌声は、艶と透明感と華やかさが絶妙なバランスで共存していて、「あんスタ」の中でもとても好きです。
Knights「Coruscate Breeze」
海辺でのパフォーマンスを切り取ったMV、中でも紙飛行機を投げる演出も印象的な、「Coruscate Breeze」。
手を引いて「夏を楽しもう!」と誘ってくれるような、弾むように楽しげな楽曲です。
太陽みたいに眩しいけれど気さくな印象もあって、その塩梅が本当に絶妙。
キラキラした多幸感に溢れていて、「夏」の眩しさをぎゅっと詰め込んだような雰囲気も素敵です。
Crazy:B「Honeycomb Summer」
圧倒的「夏フェス感」が眩しい「Honeycomb Summer」。
思い思いにその時間を楽しむような自由なパフォーマンスからは、「今、この瞬間の『夏』を楽しもう!」というメッセージも感じます。
この賑やかさと、会場全体を巻き込んでいくような明るさがたまらない。
Crazy:Bは、チャラい雰囲気もありつつメンバーの歌声に艶があって、それが独特の余裕、抜け感に繋がっているような気がします。そんな部分もとても好き。
Crazy:B × 2wink「LEMON SQUASH CHEERS!」
Crazy:Bが続きます。
こちらは、2組のユニットの個性を掛け合わせる「FUSION UNIT SONG」のひとつ。
華やかな印象の中にも大人っぽさがあって、聴くとふわっと肩の力が抜けるような自然体な賑やかさもあって。
この曲には、暑い夏の1日の終わり、何でもない日のカジュアルな「乾杯」が似合います。
ライブ会場でのパフォーマンスをそのまま切り取った、ペンライトが星空のように輝くMVも素敵です。
Switch 「Romancing Cruise」
最後は、ロマンチックな夏の夜を鮮やかに切り取った「Romancing Cruise」。
華やかさの中にある憂いを帯びた切ない雰囲気は、月の光に照らされた海をゆったりと進む船のイメージにぴったりです。
個人的には、夜になるとほんのり秋の気配を感じる晩夏の夜の印象が強かったり。
この曲、実はMVがすごくすごく好きです。たぶん、「あんスタ」のMVの中でも、5本の指に入るくらい。
メンバーの表情や振付、衣装はもちろんのこと、演出がとてもドラマチックで、魔法みたいに素敵。
つい何度もリピートしてしまいます。
まとめ
5曲くらいで終わらせる予定だったのに、気づけば8曲もプレイリストに組み込んでしまいました。
「夏」を連想させる曲は、「あんスタ」の中にまだまだたくさんあるのですが……今回は、私が日常的によく聴いている曲(ウォークマンに入れている曲)を中心にしてみました。
改めて見ると、「Switch」と「Crazy:B」の割合が高くて、青葉つむぎさんに関しては個人で見ると3曲入っている、という少々偏ったプレイリストですが。いいんです。好きなので。
どの曲も、猛暑の日をほんの少し軽やかな気持ちで過ごさせてくれるような、夏が楽しくなるような楽曲。
この夏のお供に、ぜひ加えてみてください。
ここまでお付き合いいただき、ありがとうございました。
また私のnoteで、お会いできたら嬉しいです。
今回お借りした見出し画像は、カラフルな風鈴の写真です。それぞれのユニットの個性が溢れる、色とりどりの楽曲をご紹介したので、見出し画像もカラフルな写真を選ばせていただきました。涼しげな音が、今にも画面越しに聞こえてきそうです。
いいなと思ったら応援しよう!
