
PCでmixi2アプリを使っている話
巷で話題になっているmixi2を使い始めました。まだAndroidかiOSのアプリしかなくブラウザでアクセスできるサイトも存在しないので、基本的にはPCからmixi2にアクセスすることはできないのですよね…。
家に居るときはほぼずっとPCの前に座っているので、SNSへの投稿などはPCから行っていることが多いです。また自分のSNSの使い方としてはサイト上にある記事を共有することが多いので、そういう点でもPCを使うほうが便利だったりします。
PCからmixi2にアクセスする方法をいろいろ考えていましたが、我が家にはChromebookがあるのを思い出しました。実はChromebookって下の記事で書いたようにAndroidのアプリを動かすことができるのですよね。
そんなわけで早速mixi2アプリをChromebookのPlayストアからインストールしようとしたのですが、我が家にあるChromebookでは残念ながらインストールすることができませんでした…。

世の中にはAndroidアプリのapkファイルからインストールするという方法もあるようで、そのapkファイルは何ちゃらpureとかいうサイトからダウンロードすることができるようです。実際にダウンロードできるファイルはxapkというファイルですが、そのファイルからAndroidアプリをインストールするには通常何ちゃらpureのアプリをインストールしてそのアプリからxapkファイルを開いてAndroidアプリをインストールしなければなりません。
ただこの何ちゃらpureのアプリが何とも信用ならない野良アプリなので、できれば使いたくないアプリだったりします。そんなわけで何ちゃらpureのアプリを使わずにxapkファイルからAndroidアプリをインストールする方法がないか調べていたら下記の2つのサイトを見つけました。
簡単にやり方を要約すると…
ChromebookでLinux開発環境が使えるようにする
adbコマンドをインストールする
xapkファイルをダウンロードしてくる
ダウンロードしたxapkファイルの拡張子をzipに変えてから、そのzipファイルを展開する
展開してできた複数のapkファイルをChromebookのLinux環境からadbのinstall-multipleコマンドでインストールする
という感じで、何ちゃらpureのアプリを使わずにxapkファイルからmixi2のAndroidアプリをインストールすることができました。
そして今は下のような感じでChromebook上でmixi2アプリが動くようになっています。あくまでAndroidアプリが動いているだけなので表示はスマホで動かしているのと変わりませんが…。早くPC上のブラウザからmixi2にアクセスできるようにして欲しいものです。
