バリュープロポジションキャンバス「6つの構成要素」と使い方を解説!
競合他社との差別化を図るために、役立つフレームワークツールとして、
バリュープロポジションキャンバス(value proposition canvas)があります。
今回は、その概要や使い方などについて、具体的な例も交えながら分かりやすく解説していきます。
既存プロジェクトの見直し・改善や、新規プロジェクトの立ち上げなどの際に参考にしてみてください。
バリュープロポジションキャンバスとは
はじめに、「バリュープロポジションキャンバス(value proposition canvas)」とは何か、について解説致します。
valueは「価値」、propositionは「提案」という意味です。
つまり、バリュープロポジションとは、
「企業から顧客へ提供する価値」を表しています。
企業が商品やサービスを開発する際において、
顧客へ提供する価値と、顧客のニーズとの間に、ズレが生じる事が多いのではないでしょうか?
そこで必要になってくるのが、バリュープロポジションキャンバス(value proposition canvas)と呼ばれるフレームワークツールです。
バリュープロポジションキャンバスの目的には、次のものが挙げられます。
・自社製品やサービスによって提供できる価値と、顧客のニーズとの間にあるズレを明確にする
・自社製品やサービスの長所を明確にできる
・顧客のニーズを、より正確に把握できる
バリュープロポジションキャンバス構成する6つの要素
バリュープロポジションキャンバスでは、
バリュープロポジションと、顧客の情報という二つの項目に分けて可視化し、
お互いの関係性を明らかにしていきます。
ここからは、バリュープロポジションキャンバスを構成する二つの項目と、6つの要素について解説致します。
バリュープロポジションの構成要素
バリューポジション(Value Proposition)として、顧客への提供価値について分析していきます。
この中には、次の3つの要素が含まれています。
○Product & Services
製品やサービスとその特徴
○Gain Creators
顧客の利得をもたらすもの
○Pain Relievers
顧客の悩みを取り除くもの(不満や不便さを解消できるもの)
顧客の情報
顧客側からの目線を、顧客セグメント(Customer Segment)としてまとめていきます。
Customer Segmentは、次の3つの要素に分けることができます。
○Customer Job(s)
顧客が解決したい課題
○Gains
顧客の利得(プラスに感じられること)
○Pains
顧客の悩み(マイナス面やリスク)
進める順番が大事
なお、このフレームワークツールを使う際は、
Customer Segmentから進めていく方が望ましいでしょう。
なぜなら、Value Propositionから進めていった場合、
企業側の一方的な価値観にとらわれてしまうケースもあるからです。
また、客観的な観点も欠かさないようにしましょう。
バリュープロポジションキャンバスの作成方法
バリュープロポジションキャンバスを作成する場合は、次のような流れで行います。
①Value Proposition
(顧客への提供価値)
自社製品のサービス内容を明確にします。
②Customer Segment
(顧客セグメント)
ターゲット層としている顧客の情報を記します。
③Customer Job(s)
顧客が解決したい課題
例えば、「家事を楽にしたい」などのように、顧客が望んでいる課題をまとめます。
④Gains
顧客の利得
「コストを抑えつつ家事を楽にできる」など、顧客側のメリットです。
⑤Pains
顧客の悩み
「コストがかかる」「スペースが占有されてしまう」など、顧客にとって悪い面を挙げます。
⑥Product & Services
製品とサービス
顧客のニーズを満たせるような、製品やサービスの価値をまとめます。
⑦Gain Creators
顧客の利得をもたらすもの
④で示したGainsを満たせるような、製品やサービスの価値を探っていきます。
⑧Pain Relievers
顧客の悩みを取り除くもの
⑤のPainsで挙げた悩みを解消、低減できるような、製品やサービスの価値を探りましょう。
「バリュープロポジションキャンバス」まとめ
いかがったでしょうか。
今回は、競合他社との差別化を図るために役立つフレームワークツール
「バリュープロポジションキャンバス(value proposition canvas)」
について解説致しました。
バリュープロポジションは、「企業から顧客へ提供する価値」を表す
バリュープロポジションと顧客の情報という二項目に分けて可視化する
「Customer Segment(顧客セグメント)」から進めて作成する
企業が商品やサービスを開発する際におこる、
提供価値と顧客ニーズとのギャップを無くすために、
バリュープロポジションキャンバスを活用しましょう。