見出し画像

【幸せに生きる方法】「執着」を捨てると楽に生きられる。

最近、
執着を捨てると
楽に生きられるようになる
と実感しています。

備忘録として
そう思った出来事を
書き残します。

ベッドをどうやって運ぶか?


最近、
引っ越しをするにあたって
少しでも安く引っ越したい
と思い、
色々調べていました。

家具や家電は
少ない方なんですが、
唯一
大型家具の
シングルベッドを
どう運ぼうか悩んでいたんです。

引っ越し業者に頼むと
大抵ベッドは
大型家具扱いで
費用がかさんでしまいます。

そこでふと、
「実家にもベッドあるし、
わざわざ持って帰らなくても
いいのでは?」
と思いました。

すると、
・業者に引き取ってもらう
・フリマアプリで売る
など、
より安く済みそうな手段が
見えてきたんです。

「ベッドを持って帰ろう」
という
執着を捨てた結果、
視野が広がって
もっとよさそうな道が
見えてきたのです。

所属するコミュニティに対して思うこと

僕は
半年前くらいから
とあるボランティア団体に
所属しています。

その団体は
色々な活動をしているものの、
会員数が伸びず
組織としては
尻すぼみな印象です。

僕個人としては、
組織のビジョンを見直して
活動を何かに一点集中する方が
会員増強の面で効果があると
考えています。

しかし、
所属歴の長い現会長は
組織の伝統を変えることに
消極的です。

このままでは
尻すぼみになっていく負のループを
抜けられないと思うのです。

これまで続いてきた伝統は
もちろん素晴らしいものだと思います。

でも、
いつまでもそれに
執着しているようでは、
組織は成長していかないと思います。

思い切って変えるべきところは変える。
そんな決断力と柔軟さが
リーダーには求められるんじゃないかな
と思うのでした。

まとめ

諸行無常

仏陀が説いた真理です。
この世界は常に一定ではないのであれば、
私たちも
状況に合わせて
執着を捨てる必要があるのでしょう。

一つのことに捕らわれると
視野が狭くなりがちです。

1つのヒト、モノ、コトに囚われず
柔軟に考えられる余裕を持って
生きたいものです。

最後までお読みいただき
ありがとうございました!

いいなと思ったら応援しよう!