見出し画像

人生上手くいっていない20代が、今すぐ捨てるべきもの。

あなたは今、
幸せですか?


このタイトルの記事を開いた
ということは、
人生が上手くいっていない
のではないでしょうか。


ちなみに僕は、

・学生時代に障害を患っていて友達0
・彼女なし
・交際経験ほぼなし
(マッチングアプリで 
彼女ができたことはあるが、
完全に遊び目的で付き合うに至り
数週間で別れる
(お相手には本当に
申し訳ないことをしました🙇))

ですが、
とても幸せに生きられています。


どうやって
どん底の状態から
幸せだと実感して
生きられるようになったのか。


それは、
これから紹介する5つを捨てたから
だと思っています。


この記事では
僕の経験から、
人生が上手くいっていない20代が
今すぐ捨てるべきもの5つを
書いていきます。



1.マッチングアプリを捨てる


人生が上手くいっていない。
そう思っているあなたは
恐らく恋人がいないのでは
ないでしょうか?

そして、
恋人を作りたくても
出会いがないからと、
マッチングアプリを使っているのでは
ないでしょうか?


そのマッチングアプリ、
今すぐアンインストールしてください。


都合よく恋人を作ったところで、
幸せにはなれません。


あなたが幸せを感じられない原因、
それは、
自分が依存するものがなくて
宙ぶらりんな状態だから
です。


言い換えると、
何かとつながっている感覚
が得られず
孤独を感じているからです。


恋人を作って
その人と一緒に過ごせば、
誰かとつながって
孤独を癒せると思うかもしれません。


しかし、
上辺だけの付き合いをしても
本質的な孤独を癒すことは
できないのです。


あなたの価値観レベル
深く共鳴し合う人間関係でなければ、
空虚感を拭えないんです。

マッチングアプリを通して出会う人の多くは
趣味などが近い人だと思います。


が、
それは上部だけのつながりにしか
なり得ないことがほとんどでしょう。

2.他人への見栄を捨てる


他人によく見られようと、
ハイブランドの服やアクセサリーなどを
買ってしまっていませんか?


本当に
ファッションや美容が好きであれば
人に教えられるようになるまで
極めればいいです。


しかし、
他人にどう見られるかを気にして
そういったものに
お金をかけているなら
今すぐやめるべきです。


もちろん、
第一印象はとても大事です。


ですが、
最低限清潔感のある見た目は
それほどお金と時間をかけなくても
作れます。


他人への見栄を気にして
あれこれやった結果、
幸せになれたでしょうか?


たとえ
見た目を磨いて恋人ができたとしても、
上辺だけの薄っぺらい関係性が
本質的にあなたを満たすことは
ないでしょう。

3.意味のない浪費を捨てる


あなたはモノを買うとき、
何を考えて買っていますか?


もしかしたら

「これ欲しい!」

と衝動的に思って
買っているかもしれません。


ですが、
そうやって買ったモノの
使用頻度はどれくらいでしょうか?


そのモノは
あなたの人生を
より良くしてくれたでしょうか?


もし
そう思えないモノが
大量にあるなら、
これからは
本気で買い物をする
ようにしましょう。


この世界の資源は有限です。
ヒト、モノ、お金、時間。


あなたにとって
本当に大切なモノ・コト以外に
あなたの大事な資源を
浪費していないでしょうか?


一度見直してみると、
より良い人生が開けてくるはずです。


最後に、
世界的ベストセラー
『七つの習慣』の著者
スティーブン・R・コヴィー博士の言葉を贈り、
このセクションを締めたいと思います。

The main thing is to keep the main thing main thing
(いちばん大切なことは、
   いちばん大切なものを、
   いちばん大切にすることだ)

Stephen R. Covey『The 7 Habits』

4.惰性で付き合っている人間関係を捨てる


学生時代の友達や先輩後輩、
職場の同期や同僚。


こういった人間関係を
惰性で続けていないでしょうか?


もちろん、
友達や上司との関係は大切です。


しかし、
いつまでも過去の人間関係に縛られていると、
あなたは成長できません。


あなたは
こんな経験はないでしょうか?


「久し振りに学生時代の友達と会ったら、
どこか話が噛み合わなかった。」


こうなった原因は、
あなたか、相手が成長したからです。


昔は似たような世界観を共有していても、
どちらかが成長すれば、
それが噛み合わないのは
当然です。


自分と似た世界観の人と群れるのは、
安心感があるかもしれません。


しかし、
そうした結果
あなたはその人たちと同質化してしまい、
全く成長できなくなってしまいます。


あなたの年収は
あなたの周りの5人の年収の平均だ
と言われることがあります。


その理由は
先ほどの説明で
納得できるのではないでしょうか。


あなたにとって不必要な人間関係は
アップデートしていきましょう。


付き合わなくなったことによってできた余白に、
あなたの人生をより良くする人間関係が
生まれるはずです。

5.根拠のない常識を捨てる


社会には色んな
当たり前常識が溢れています。

・いい学校に行かなきゃいけない
・いい会社に就職すれば人生安泰
・資格をとったほうがいい
・IT業界ならこの先も安定しているだろう
・結婚しろ
・投資の勉強をすべき
などなど。。。


でも、
これら何の根拠もない常識に
自分を当てはめようとした結果、
あなたは幸せになれたでしょうか?


現代はVUCAの時代と言われます。
これは
・volatility(不安定な)
・uncertainty(不確実な)
・complexity(複雑な)
・ambiguity(曖昧な)
という
4つの英単語の頭文字を取った言葉です。


そんな先の見えない時代の中にあって、
誰かが言う当たり前や常識に
何の意味があるのでしょうか。


そうではなく、
あなたは
あなたらしく生きなければなりません。


誰が何を言おうと、
あなたには関係のないことです。

自分が進む道を明確にして、
信じた道を突き進んでください


そして、
自分だ選んだその道を
正解にしてください。


その先に
心の奥深くでつながれる人間関係と、
あなたにとっての本当の幸せ
見つけることができます。

まとめ


いかがでしたでしょうか。
これまでの僕の経験を振り返って
捨てるべきだと思うものを
言語化してみました。


人生がうまくいっていなくて
苦しんでいる人に、
少しでも希望を届けられたら嬉しいです。


えらく長文になってしまいましたが、
最後までお読みいただき
ありがとうございました!

いいなと思ったら応援しよう!