![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173163513/rectangle_large_type_2_06266094a875c2ccb5d751a3cb00b784.png?width=1200)
管理者はセンターピン
とある訪問看護ステーションの代表が言った言葉が、身にしみている。
「管理者はセンターピンだ」
確かに!です。
センターピンを外したら、絶対にストライクは取れない。
まずは、センターピンを外さないこと。
恥ずかしながら、その言葉の本質がわかったのは開業してしばらくしてから。
遅ればせながら、今、管理者教育に力を入れている。
数ヶ月間手を変え品を変えやっていて、未だ明確な成果は現れていない。
でも少しづつは変わっていってる実感はあって、
だから、やっていることはきっと間違っていないはず。
どのようにコミニュケーションをとるのが効果的か?
どのような言葉が刺さるのか?
などなど
もう少し試行錯誤してみようと思う。
継続してみようと思う。
この課題をクリアした先に、
経営者・管理者それぞれが、それぞれの視点で見えてくる未来があるはず。