子育てを楽しむアルパカさん(♂)

晩婚のため、40歳で第一子(♂)を授かった新米父さん。こどもって、最高に可愛くて、最高…

子育てを楽しむアルパカさん(♂)

晩婚のため、40歳で第一子(♂)を授かった新米父さん。こどもって、最高に可愛くて、最高に面白い。 世の中の父親に子育ての面白さを伝えること、それによって父親の育児参加がさらに進み、幸せな家族が増えることを願っています。

最近の記事

誕生リング作りました

我が家は誕生日やクリスマスにはプレゼント交換的なことをしているのですが、自分も奥さんも物欲があまりないため、いつもプレゼント選びに苦慮しています。 今年は特に、コロナ禍で「旅行」という最終手段も使うことができず、悩みに悩んだ結果、第一子誕生記念のリングを作ることにしました。 どんなのがよいかいろいろ探してみたのですが、誕生石ならぬ誕生「木」の指輪を作成できる、以下のショップにお願いすることにしました。結局誕生木ではなくてほかのやつにしちゃったけどw いちおう第2子も予定

    • 子育て中に活躍してるサービス&アプリ

      トツキトオカ(ただし主たる用途は夫婦の交換日記)メインは妊婦さんのためのサービスで、奥さんが体重管理に使い始めたのがきっかけ。 それが、徐々に奥さんの体調などを記録するために日記機能を使い始めて、生まれてからは平日は奥さん、休日は自分と、交代制で毎日書き続け、まもなく1歳を迎える本日に至ります。 基本的には、奥さんが「今日はこんな感じの一日でした」ということを自分に教えてくれる、あるいはお互いが考えていることをゆるく共有する、というのが一番の用途(だと自分は思ってる)です

      • 半日パパの日のすゝめ

        うちの奥さんは、毎週土曜日の17時〜21時くらいまで、こどもの頃からずっと続けている習い事のために外出します(ここ2ヶ月ほどは、もちろん自粛中ですが)。 その間、父親である自分がこどものお世話係です。夜ご飯を食べさせて、お風呂に入れて、寝かしつけるまで。 まあ、泣きますよね。ママがいないと。でも、もちろん永遠には泣き続けません。連続して泣くのはせいぜい1時間かな。 最近のパターンは、ママがでかけてからしばらくは、機嫌よく遊んでいます。で、30分くらい経つと、ママがいない

        • #こどもが生まれて初めて知ったこと

          生まれる前からしゃっくりするしゃっくりすると、お母さんのお腹が、ピクッ、ピクッって動くんです。びっくり。 生まれたばかりの赤ちゃんにはなんかクリームチーズみたいなのが付いてる「胎脂」というらしいです。天然の保湿クリームとでもいうべきものだとか。 自分はいわゆる立ち会いはせず、生まれたタイミングで分娩室に入って初めて赤ちゃんを目にしたのですが、なんか想像にないものが体中に付着していたので、思わず「なんか黄色いの付いてる…」と困惑の声を漏らしてしまい、奥さんには今だにそれをい

          妊娠〜乳幼児期に地味に買ってよかったもの

          エンジェルサウンズ胎児の心音が聞けるアイテム。 奥さんは胎児がお腹の中でちゃんと生きて育っているか本当に心配みたいで、毎朝これで心音をチェックしていました。自分も、一緒に聞かせてもらってました。 男性は自分のお腹に赤ちゃんがいるわけではないので、ある程度お腹が目立ってくるまで赤ちゃんの存在はなかなか実感しづらいと思います。心音を聞くと結構リアルに存在を感じることができるので、おすすめ。 液体ミルク我が家はいわゆる粉ミルクを使わずに、母乳と、この液体ミルクで卒乳まで過ごし

          妊娠〜乳幼児期に地味に買ってよかったもの

          夫婦円満を保つために、ただ一つ大切なこと

          我が家は、夫婦円満です。 その理由は、奥さんが大変によくできた女性であることや、お互いが細かいことを気にしない性格であること、祖父母のサポートが充実していること、経済的にも余裕があること、など色々あると思いますが、これらはいずれも決定的な要因ではないと思っています。 では、決定的な要因は何かというと、「結婚した目的、家族でいることの目的を忘れないこと」、これに尽きます。 あなたにとっての結婚の目的って、なんですか。 自分の場合は、「自分を含む、家族全員が幸せな生活を送る

          夫婦円満を保つために、ただ一つ大切なこと

          出産祝いにもらってありがたかったもの

          いただきものに順位をつけるなんておこがましい!と思いつつも、自分が贈る側だったときに悩ましかったこともあり、参考までに正直な感想を書いてみます。 1位:よそ行きのこども服 色々ないただきものをした中で、個人的にもっともありがたかったのは、ちょっとしたよそ行きに使える「ややお高めの」こども服(ミキハウスとか)。 理由は一言でいうと、プレゼントの定石「自分ではなかなか買わないけど、あったら嬉しい」を完璧に満たしていること。 所詮は乳児なので、お出かけと行っても実家に帰った

          出産祝いにもらってありがたかったもの

          名前の「陽」という漢字に込めた想い

          今でも、小学校の授業で「自分の名前の由来を調べて、発表しよう」みたいなのってあるんですかね? こどもの名前を考えるときに考えたこと、それは、できる限り、親である自分の価値観の押し付けはしたくない、この子の未来の可能性をしばりたくない、ということ。 何を言ってるのかというと、例えば「優」という漢字。「優しい子に育って欲しい」。わかります。優しい子に育って欲しい気持ちは、あるかないかでいえば、もちろんあります。 ただ、40年間生きてきて思うのは、「優しくない人」にしかできな

          名前の「陽」という漢字に込めた想い

          産後クライシス:こどもができた男は、これだけは絶対読めっていう本

          どんな子に育てたいとか、一緒に何をやりたいとか、夢は広がってしまうのはわかる。だが今後の幸せな人生のために、何はなくともまずこれを読め!Kindle版がないのが個人的には残念だけど、紙で読め! 3行でまとめると、 ・妻の、夫への愛情は子育て期に急降下しがち ・その時期に急降下した愛情は一生復活しない ・愛情の急降下を避けるための夫の育児参加は、最初が肝心 自分の印象に基づいたまとめですので正確さは保証の限りではありませんw 特に3番目のポイントについてこれまた自分なり

          産後クライシス:こどもができた男は、これだけは絶対読めっていう本

          男性目線の無痛分娩(完全計画出産)体験談

          うちの奥さんは、「痛いのがイヤだ」という至極まっとうな理由で無痛分娩を希望しました。幸いにも我が家は家計には比較的余裕があるため、2つ返事でOKしました(そもそも自分に却下する権利があると思ってないw)。 欧米ではすでに無痛分娩が主流と言われていますが、日本ではまだ少数派にとどまっているようです(ある調査によると15〜16%程度)。ただ、日本でも、いくつかの調査を見てみると年を追うごとに割合が高まっているので、主流になるのも時間の問題のようには見えます。 無痛分娩の話をし

          男性目線の無痛分娩(完全計画出産)体験談

          私は如何にして出生前診断の是非に結論を出したか

          このブログを書こうと思い立って、ネタ帳的なものを作り始めたところ、時系列で最初に来るのがこの話題だったので、とりあえず書き始めてみます。 いきなりセンシティブな話題ですね。 奥さんが妊娠する前から、世間でこのような興味深いトピックがあることは知っていて、自分ならどうするかなー、とぼんやり考えていましたが、はっきりした答えは出ていませんでした。 せいぜい、「出生前診断をして、仮に「ダウン症です」となった場合、少なくとも悩みはするだろうな、悩むのはイヤだ(≒面倒くさい)から

          私は如何にして出生前診断の是非に結論を出したか