湊カイ

60代のシニアジジ湊カイ(ペンネーム)です。 「写真とアートと日常と」をテーマに。 h…

湊カイ

60代のシニアジジ湊カイ(ペンネーム)です。 「写真とアートと日常と」をテーマに。 https://jijich.muragon.com/ こちらは日記ブログです。

最近の記事

写真家 森山大道と言う旅

こんにちは、湊カイです。 森山氏(1938年10月10日~) の写真に触れると言うことは それまで当たり前にある日常風景に 新しい視点を与えられ、それは 別世界に誘われるようなものです。 つまり、それは私の脳内の心の旅と なるのです。 ここで森山大道氏の事を 少し触れさせてもらいます 森山大道氏は、日本の写真界で革新的な存在であり、 都市の雑踏や日常生活の断片を 捉えたスタイルで知られています。 彼の写真作品は、単なる都市風景や ポートレートの枠を超え、 現代の人間

    • 知っていますか?『FOCUS』

      こんにちは、カイです。 1981年10月23日は写真週刊誌『FOCUS』が創刊 された日なんです。 社会問題や政治、経済に『FOCUS』 としての鋭い視点を持ち まだ、携帯もスマホどころからネットも 整備されていない時代に おいて重要な情報源であり、 多くの読者へ影響も与えていました。 創刊された年、私は写真学校に通い 写真を学んでいた頃でもありました。 今のデジタル時代と違うアナログ情報基地でもあった 『FOCUS』について少しだけ書いてみます。  最初は藤原新也

      • フィルムよりデジタルに必要なもの

        こんにちは、カイです。 デジタルが当たり前の中で生活していて フィルムに恋していたんだと 今さらながらに思います。 そう言いながらも撮りたくなった時は 今ではスマホで撮ってますけどね(笑) ただ、スマホで撮る時に意識する ことってあるんですよね。 後でスマホアプリで色々いじらない でいられる様に撮りたいと。 う~ん、ただスマホは基本 広角ですからね、どうしても 編集でのトリミングをしなくては ならない事もあるんですけどね。 フィルムカメラの頃、 当時はキャノンne

        • フィルムに恋して

          シニアのカイです。 このnoteは昔話しがメイン?になり恐縮です。 どうぞ、お付き合い頂けましたら幸いです。 私がカメラ専門店に勤めていたのは 42才の12月まででした。地元業界は 前のページで書いた様に大不況で リストラされました。 あれから22年過ぎました。 その22年前でも、すでにNikonの デジタル一眼レフのDシリーズは 出ていましたね。 私が働いていた時代は フィルム全盛時から、APSフィルムとの 共存、そしてデジタル猛進化により フィルムによるDPEプリン

        写真家 森山大道と言う旅

          湊カイについて

          こんにちは、湊カイです ここで少し自分のことをさらっと? 書いておきます。 シニアジジと書いている通り 私は今年64歳になります。 今は清掃バイトをしています。 来年には年金を受給されますけど、 それで生活が楽になればいいのですけどね。 現役世代の頃はカメラ専門店で 販売職をいますた。これでも 店長などをやっていましたよ。 ただ、デジタルカメラの劇的な 進化や地方都市への巨大企業の 進出(こちらとしては侵略/苦笑) により働く店及び地元の競合も 揃って閉店への追い込ま

          湊カイについて

          平凡な毎日が奇跡であると気づくこと

          こんにちはジジです 今まで私の日常は、何気なく過ぎて 暮れていくものだと そう漠然と思っていました いつものように朝ごはんを食べ 朝番組で今日の天気を知り 傘を持っていくかどうか思案して 時間がくればいつものルーティン 身支度を済ませて勤め先に向かう 仕事場では作業のこと 人間関係のこと色々あって やれやれ面倒だなぁと嘆息したりしなかったり やがて時間が来て せっせと片付けを済ませ着替えて いそいそと帰りのバスに乗る 帰れば私なりに家事を済ませ 相方と食事を済ま

          平凡な毎日が奇跡であると気づくこと

          相方(妻)が倒れた夏

          こんにちはジジです この夏、相方(妻)が倒れました いつもの土曜日 いつもの時間に 実家に顔を出し帰宅した相方は 冷蔵庫に食料を入れると そのままリビングでゴロンと丸くなり 頭が痛いと呟き あとは何度もトイレに行き嘔吐 相方は自分で判断し、脳外科へ連絡 タクシーも呼び 私はオロオロと情けなく 病院まで付き添うだけでした いくら長年病院事務方の相方とは言え 自分で全ての段取りさせてしまいました 相方の嘔吐はタクシー車中でも 止まることはありませんでした ただ、朝から余り食べてい

          相方(妻)が倒れた夏

          アンリ・カルティエ=ブレッソン:瞬間を切り取る天才は今も多くの表現者に永遠のインスピレーションを与えている

          アンリ・カルティエ=ブレッソン(Henri Cartier-Bresson)は、写真史における巨匠として知られ、「決定的瞬間」を捉える天才と称されています。彼の作品は、瞬間の美しさと人間の自然な姿を見事に表現しており、多くの人々に影響を与え続けています。彼の人生と仕事には、数多くの興味深いエピソードが詰まっています。 🖤初期の影響と出会い カルティエ=ブレッソンは1908年にフランスで生まれ、若い頃から絵画や芸術に強い関心を持っていました。彼の視点を形作る上で重要な出会い

          アンリ・カルティエ=ブレッソン:瞬間を切り取る天才は今も多くの表現者に永遠のインスピレーションを与えている

          日常の魔法を捉えたパリの写真家ロベール・ドアノー

          パリの街角で、愛の瞬間や日常の小さな奇跡を捉え続けた写真家ロベール・ドアノー(Robert Doisneau)。彼の写真は、1940年代から1950年代にかけてのパリの姿を美しく、そして感動的に映し出しています。今回は、彼の写真にまつわるいくつかのエピソードを紹介します。 🖤有名な「パリのキス」の裏側 ドアノーの最も有名な写真の一つに、1950年に撮影された「パリのキス」(Le Baiser de l'Hôtel de Ville)があります。この写真は、若いカップルが市

          日常の魔法を捉えたパリの写真家ロベール・ドアノー

          ボクの正義、キミの正義

          僕の正義と君の正義が違うのは 知っている だけどお互い、自分の正義を 押しつけあえば、お互いが傷つく 負けた正義は体に傷を受け 勝った正義は心に傷を負う 例えば僕の正義が三角△で 君の正義が丸◯だとして 二人の正義を見つけられたら いいのに きっとそれは星⭐︎のカタチをした かわいい正義さ

          ボクの正義、キミの正義

          60歳で100キロ、62歳で87キロ

          自分の健康管理の結論は働かないとダメ と言う事でしす。家計がどう?と言うより お金があったとしても働かないと体の数値は 上がるしかないです。働かず自ら体を動かす ことは難しい性格である事は体験済みですから。 しんどい、疲れたと言いながら働く方が 引きこもるより断然体に良い事を知りました😆 なので、働く中で人生が終わりを迎えるのは リアルな事になるかも知れませんね。

          60歳で100キロ、62歳で87キロ

          当たり前を守る

          こんにちは、ジジです 昨夜、あるアニメ動画を見て なるほどな、と感心しました。 それは、そこにある"当たり前''にあることは 本当は当たり前な事ではなくて、様々な 人がそれに関わり、その"当たり前"を 守っているからこそ成り立っている、と 言うことを再認識させられるストーリーの ものでした。 色々な物事を忙しい日常ではつい 平面的に見てしまいがちです。 それを角度を変えたところから 視点を置いてみると、今まで 見えていなかったことが見えてくる。 それはとても大切な事なん

          当たり前を守る

          パリの写真家ロベール・ドアノーとバレンタイン

          こんにちは、ジジです 今回は少しだけカメラの話です。 タイトルの上の画像、これはカメラではないのですよ。バレンタインデーに相方(嫁)からもらった チョコレートの入ったカメラ型のケースです。 中々気に入ってます。 これは二眼レフと言うカメラです。 レンズが二つあるのは撮るレンズと 被写体を見るレンズに分かれているからです。 フィルムも6×6と言う正方形で、フィルムカメラ時代には主流だった35ミリフィルムよりも大きいフィルムを 使って撮ります。 二眼レフカメラはドイツのロー

          パリの写真家ロベール・ドアノーとバレンタイン

          あなたとワルツを

          テレビで中学校のクラス分けの やり直しがされたとのニュース 学校からは配慮が足りなかったため 再度やり直しとなったそう。 それはイジメる側とイジメられる側の 2人が同じクラスにならないよう、と 言うことらしい。

          あなたとワルツを

          ネットで歌心りえさん知りました

          ネットで歌心りえさん知りました

          雨ニ桜チル

          雨ニ桜チル