予定調整をスムーズにするためのヒント
こんにちは、しんごです。
日常の中で、何かの役に立つかもしれないと思った、自分なりのヒントを毎日短い文章で書いています。
予定調整
仕事や日常生活の中で、複数人との予定を調整することがあると思います。
予定の調整は、仕事の打ち合わせや、趣味の集まりなど、色々な場面で発生します。
声をかけた人からの回答は様々で、空いている日を言ってくる人もいますし、都合の悪い日を伝えてくる人もいれば、自分の直近の予定に○×を付けて送りつけてくる人もいます。
調整さんのようなスケジュール調整ツールを使うという人もいるでしょう。
人数が多いとそういうツールを使った方が良いと思いますが、そこまで大人数ではない場合、全員が直近の予定を書き込まないといけないので効率が悪いです。
このようなちょっとした予定調整をうまくできるようにするヒントはないでしょうか。
候補日を限定する
ある程度皆の予定を聞いたら、候補日を限定して連絡してしまいます。
具体的には、都合の悪い日や良い日を聞いた後に、「例えば、7日の夜はどうですか?」と、一日だけ限定で先に投げかけてしまうのです。
ポイントは、「例えば」という言葉をつけることです。
何も例えていないようにも思いますが、このように一日だけ指定されると、皆はその日の都合だけ考えれば良くなり、いきなり作業が簡単になります。
もし、都合が悪い人がいれば、また違う日を一日だけ候補として出してみるだけです。
こうすれば、複数の日にちを検討するよりもスムーズに予定を調整することができるようになるでしょう。
自分の都合を優先できる
先に候補日を限定してしまうメリットは、他にもあります。
それは、自分の都合をちょっとだけ優先できるという事です。
例えば、もらった候補日は確かに空いているけれど、次の日が朝が早かったりすると、ちょっとその日は避けたかったりすると思います。
そういう自分の都合を加味して、この日だったらものすごく良いという日を候補日にあげてしまえるのです。
このように、予定調整もスムーズで、自分の都合も優先できるというのであれば、試してみる価値はあると思います。
これからも、大人数ではない複数人の予定調整の時は、先に自分から候補日を限定していきたいと思います。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?