見出し画像

世界を感じ、動いた選手と動かなかった選手の差

こんにちは守屋です。

【世界を感じ、動いた選手と動かなかった選手の差】

についてシェアしたいと思います。

各年代の世界大会、あるいはワールドカップなどに日本代表の選手が出場すると、必ずと言っていいほど、

「世界との差を感じた」

「真剣勝負の場でしか感じれない経験が出来た」

「世界に追いつくためにやらなければいけないことが多い」

など、どの年代でも感じるものが少なからずあると思います。

そこで、選手によっては直ぐに海外に主戦場を移す選手、そのまま在籍クラブで頑張ろうとする選手と分かれます。

果たしてどちらの方が良いのでしょうか。

海外で得られるメンタリティー

海外に出るメリットは多くあると思いますが、その中でも大部分が精神面ではないでしょうか。

海外のクラブでは、日本語は通用しないため、日々自分の伝えたいことを思いのままに伝えることも容易ではありません。

だからこそ、自分を主張するために言葉を覚えて、自己主張を強めていかなければ戦う土俵にも立てないのです。

精神的に強くなったからといって、スタメンが保証されるわけではありませんが、サッカー選手として、そして人間としてどんな状況でも、その現状を克服していこうという能力は身についていきます。

日本と海外の比較が出来る

Jリーグだけでプレーしていると、日本のプレーの速さや質、フィジカルなどが標準(基準)となってしまいます。

しかし、海外に出ると日本でプレーしていたときと、海外でのプレーの違いを実際に経験できて比較することができます。

どちらが良いとか悪いではなく、実際に経験したからこそ分かるものがあるはずです。

良く言われる球際の激しさや、攻守の切り替え時のスピード感などは、何が世界基準なのかを各国のリーグを経験することで測れるものです。


日本で得られる確固たる地位


Jリーグで活躍している選手でも十分に世界でも通用する選手は多くいます。W杯を戦った横浜Fマリノスの中澤選手や、G大阪の今野選手、遠藤選手など、海外に出ても十分に活躍できたと思います。


ですが、Jリーグを主戦場に選んで戦い続けている選手にはそれなりのプライドがあります。


「Jリーグで戦う選手が世界で戦えないという考えは一切ない。海外組だけが全てではないと思う」


と、G大阪の遠藤選手もジーコジャパン時代に海外組が注目されていることにコメントを残しています。確かに海外に出て、世界を経験したほうが得られるメリットは計り知れないかもしれません。


しかし、だからと言ってJリーグでは世界基準にはなれないのかと言えばそうではないはずです。日本サッカーが世界基準になるのにまだまだ時間がかかるのは誰もが思うところだと思います。


アジアでダントツのプラットフォームとなるために

それでも、欧州4大リーグの次のカテゴリーとして、オランダ、ベルギーなどの欧米、メキシコやアルゼンチンなど南米、そしてアメリカ、日本というステップアップとしてのアジアのトップというプラットフォームになれば、Jリーグで戦うことで世界に劣ることなく、そして世界中から日本でサッカーをしたいという風になるのではないでしょうか。


世界を痛感した選手が、海外で出ていくことももちろん大事です。だからと言ってJリーグに残る選手が成長しないかとも思いません。大事なのは自分が一番伸びるであろう環境を考えて行動し、常に意識し続けることです。


日本の環境は非常に恵まれているので、甘んじてしまう恐れを考慮すれば今の現段階では、海外に出ていく選手と残る選手では差が出てきてしまうかもしれません。


ですが、あと10年後にはJリーグが世界から注目されるリーグになり、世界各国から選手が集まるリーグになるように選手を含め、クラブは頑張って欲しいと思います。


もし良ければ登録、申請をお願いします♪

HP
⇒ http://shingo-moriya.com/
twitter
⇒ https://twitter.com/shingo_moriya
LINE
⇒ https://line.me/R/ti/p/%40eto9655g

いいなと思ったら応援しよう!

shingo_moriya
100円サポートお願いします! 日本一価値がある100円にさせて見せます。