![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/9793733/rectangle_large_type_2_bb9324edc04525391fdba01e4dab72d4.jpeg?width=1200)
すぐに咲く華は、咲き続けることができるか
こんにちは、守屋です。
あるクライアントを介して、一代で成功している人物にお会いする機会がありました。その方はある地域にないものに気付き、形にして共感を得て莫大な利益が入ったとのことです。
素晴らしい行動力と着眼点だと感心した一方、実は莫大な借金を抱えていることも知りました。その理由は、
「華やかなイメージ(ブランディング)が無ければ顧客が逃げてしまう。とくに若者と高齢者はその辺りから参加してくれる。使ってくれることが多い。」
そのため、時計や車など装飾品や豪華な食事をSNSに投稿しているとのことでした。立ち上げて2年で実績は素晴らしいと感じつつ、永続的な視点は持っているのかなとも思いました。
すぐに成功し結果が欲しい。のか、長く成功し結果を出し続けたいのか。
ハイリスクハイリターン。ローリスクローリターン。という言葉が投資にはあります。これは人生にも言えることだと思っています。
攻撃な得意な人でも、守りが弱ければ隙を突かれて負けてしまいます。逆にしっかりと守りを固めていれば、勝つことは難しいかも知れませんが、負けることも少なくなります。
どんな人生を歩むかは人それです。ただ、すぐに咲こうとする華は、その分だけ基盤ができておらず一瞬で散ってしまう可能性もあります。
逆に強く太く100年、1000年と咲き続ける大樹となれば、小さなことでは崩れず、いつまでも輝く可能性があります。
今の時代、一瞬で咲く華となることは決して難しいことではありません。その良し悪し、手段は多種多様にあります。炎上・過激な動画などもその一例かも知れません。
自分がどうありたいか。それを良く考え行動することこそ、咲き続ける華になるか、一瞬で散ってしまう華になるか決まるのではないでしょうか。
=====登録・フォローのお願い=====
LINE@
⇒ https://line.me/R/ti/p/%40eto9655g
twitter
⇒ https://twitter.com/shingo_moriya
=====宜しくお願いします☆ =====
いいなと思ったら応援しよう!
![shingo_moriya](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/2827304/profile_1db81310832721e920e3efbcfd5463c8.jpg?width=600&crop=1:1,smart)