
デザインスキルアップのためのSNS 3選「Behance」
デザインスキルアップのためのSNS3選最後の3回目は、「Behance(ビハンス)」です。
こちらもdribbble(ドリブル)同様、世界中のデザイナー・クリエイターが作品をアップしているのですが、実はAdobeが提供しているオンラインポートフォリオサービスなのです。
Web制作の経験がないと自分でオリジナルのポートフォリオサイトを自作するのはなかなか大変ですが、Behanceを利用すれば簡単に作品集として活用できます。
ポートフォリオサイトの無料代用SNSといえば、Tumblrだったり、WIXといった無料Webサービスを多くのイラストレーターなどが利用していますが、dribbble同様、デザイナー・クリエイターに特化しており、SNSとしての標準機能もあるので、同業者とも出会えやすいのがメリットです。
利用者はデザイナーだけでなく、デザイナーを探している人(自分も)も利用しているので、仕事につながりやすいのも特徴。
とにかくクオリティが低いものがないので、参考になるばかりです。
Pinterest(ピンタレスト)、dribbble(ドリブル)、Behance(ビハンス)と紹介してきましたが、後半の2つは完全にデザイナー・クリエイターに特化しており、ビジネスにもつながりやすい有用なSNSです。
フリーランスに限らず、企業に属すデザイナー・クリエイターも自身で仕事を取ってくるような時代です。
是非活用してみてください