![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45597485/rectangle_large_type_2_dcc013d9f9cdd8d7afc5e65df1852d56.png?width=1200)
ちっこくて履けない靴なら、花を飾ってもいいんじゃないか、ということで
「サランドバディ」で空を舞うカイエたちが履く靴が、サーカスのピエロでも履かねえなー、というような代物。弱ったね。これもまたあまり何も考えずに描いてるうちに、楽しくなっちゃって、くるくるしてきちゃったんですね💧
👇眼鏡ケースにも描いちゃったりなんかして。
それで、一つ問題なのですけれど、靴屋のメギー・ミッコがはたしてどうやってこのカイエの靴をつくるのか、まだわたしにも見えてないという状況でして。ええ。
まあ、それはそれとして、カイエの靴の「リンデの花」ですが、物語の中には「リンデの森」というのも出てきます。リンデンバウムを縮めて呼んでいるようでもあり、そのリンデンバウムってのは西洋菩提樹なんですけども。あまりソレ、とはっきりさせない感じで、てきとーに想像していただければと思っています。わたしも見たわけじゃないんでね、わかりませんし。