![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160305430/rectangle_large_type_2_9211c65fdba3df036fbe59dad4365371.jpeg?width=1200)
製作者たちの夜 No.102『ハラスメントについてちゃんと話そう』にて紹介したリンク集など
毎週木曜22時から配信中🎤
ナシゴレン<第七世代新劇製作者互助連合>
製作者たちの夜
102回目の配信『ハラスメントについてちゃん話そう』では
様々な資料に触れながらお話させていただきました!
聴いたことないかたはぜひ録音配信にて!こちらから!
![](https://assets.st-note.com/img/1730539718-VjCqygzcN63HSG8D4oRhe5iB.png)
聞きながらちょっと気になるから自分もその記事読んでみたい!
という方のためにリンク集という形で配信メモを公開いたします。
配信者の1人である私、宮澤(@hi_litee)も、
この配信の準備ためいろいろと読ませていただき、
実は創造現場におけるハラスメントというのが一筋縄ではいかない、
でも
喫緊の問題ばかりだと思い知らされました。
知らなかったことや考え込んでしまうことばかりで、
これは1回配信してみただけでは絶対に終われない話題!
というわけで
配信では紹介できなかった記事も合わせてメモとして残しておきます。
fringe「演劇におけるハラスメントについて」
骨董通り法律事務所のコラム
エンタメ業界におけるハラスメント防止策導入時のヒント
一般社団法人舞台芸術緊急事態ネットワーク
『舞台芸術におけるハラスメント防止ガイドブック(ver1.0)』
劇作家女子会の「ゲリラチラシ」の取り組み
各団体のハラスメント防止ガイドラインなど
一般社団法人日本劇作家協会
一般社団法人日本演出者協会
https://www.jda.jp/archive/docs/Harassment prevention_0802
ロームシアター京都
https://rohmtheatrekyoto.jp/wp-content/uploads/20220325_guidline_no-harassment_.pdf
文化庁
「芸術家等個人の尊厳ある創造環境向上のための文化芸術団体の機能等に関する検討会議」
厚生労働省
事業主が職場における優越的な関係を背景とした言動に起因する問題に関して
雇用管理上講ずべき措置等についての指針(令和2年厚生労働省告示第5号) 【令
和2年6月1日適用】
https://www.mhlw.go.jp/content/11900000/000605661.pdf
労働施策総合推進法の改正(パワハラ防止対策義務化)について
https://jsite.mhlw.go.jp/hokkaido-roudoukyoku/content/contents/000756811.pdf
東京芸術文化相談サポートセンター「アートノト」
以上
ナシゴレンは、これからもハラスメントの問題も含め、若手新劇製作者が考えることや学びたいことなどもたくさん語らっていきたいと考えております。
これからもどうぞご贔屓にっ!!
文責・宮澤一彦