![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140088050/rectangle_large_type_2_f5be70dc89527a5d1a0d0a4dfd913488.png?width=1200)
プロコーチ資格CICPを取得するまでの道のりと、これから
私は2022年8月からコーチングをTHECOACH ICPで学び始め、約1年半かけて、2024年2月にTHE COACH認定のプロコーチ資格であるCICPを取得しました。
自分なりにリソースもたくさん割いたのでしんどいと感じたことも多々ありましたが、
改めて振り返ってみるとその道のりが味わい深く、
「必要なことが自分にどんどん起こっていく」
そんな不思議な体験でもありました。
いつか、noteに残したいと思っていて、ようやくスペースができたので、書いてみました。
これから、THE COACHなどのコーチングスクールで学ぶ方や、新しいことを目指す方の参考になれば嬉しいです。
コーチングに出会うまで
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140125707/picture_pc_d3077bf923e483a82d35cc2db3315682.png?width=1200)
私は、2020年に職場で人間関係がうまくいかなくなっていました。
転職直後でわけがわからず、コロナでの前例のない対応に加え、今思えば、ハラスメントに近いような状況もあったとおもいます。
職場からの評価も得られず、次第にメンタルが落ち込んでいきました。
顔中にニキビができたり、体には赤いタダレのようなものができ、ストレスからの皮膚疾患を発症してしまいました。
今は完治して、そんなこともあったなぁ。という感じですが、当時は本当に辛くて、辛くて。
今でも、思い出しては胸が苦しくなる思い出です。
そこから、2021-2022年にかけて、周囲の異動もあり、人間関係が改善されていき、仕事も少しずつできるようになっていきました。
そんな中で、2022年に迎えた昇格試験。
自分の業務を通じて経営課題を解決するアプローチを考え、論文にまとめる試験が科され、
私は人事業務をしていたので、当時の組織風土改善に向けて、「コーチング研修の社内導入」の提言書を書きました。(無事合格!)
ただ、自分は以前カウンセラーは学んだけことあったのですが、コーチングは学んだことはない。
そういえば、親戚がコーチング受けてるって言ってたな。
一回コーチの方を紹介してもらおう!と考え、紹介してもらいました。
なんと、その方が、THE COACH出身のコーチの方でした。
今思い返すと、この辛かった経験がなかったら、コーチングには行きついていなかったので、起こるべくして起こっていたのかも知れません。
初めてのコーチングセッションを受けて
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140125762/picture_pc_41c87e5c1e66b06aa546c0096a20270a.png?width=1200)
当時の私は、仕事で辛い時期を抜け、継続して受けているカウンセリングを受ける中で、自分の思いを吐き出して、スッキリはするものの、先に進まないもどかしさを感じていました。
そんな中、初めてコーチングセッションを受けてみると、
内省はカウンセリングと同様に進むものの、メタファーや身体感覚をベースに内省がすすみ、
ネクストアクションが決められる一歩進んでいくことが、今の自分にあってる!と思えました。
また、コーチングを学んでいくと、どんどん自己内省が進み新しい自分になれるのでは??と思い始め、
受けて半年になった2022/8に、THE COACH の基礎コース〜応用Bコースを受けることにしました。
安くもない投資額でしたが、「新しい自分になれるかもしれない」その可能性があるだけで、高くない投資だと思えました。
コーチングを学び始めて、出会った言葉
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140125807/picture_pc_fdf2965d15380c79f6d60fbcc5701b7b.png?width=1200)
THE COACHに入学し、基礎コースを受けて、1番初めに出てきた言葉
「人間はありのままで全体性のある存在である」
この言葉に衝撃を受けました。
それまで他者から認められる自分になりたくて、
受験、資格試験、転職を頑張ってきた自分にとって、容易く受け入れられないものでした。
ありのままで、愛されるはずがない。そう思えました。
しかし、
貴方はありのままで良い。
そう言われている感じがして、体の芯から穏やかな気持ちになりました。
もう自分を取り繕うことに疲れている。
周りもありのままで受け入れてあげたい。
心からの願いを、自覚できた時間でした。
インテコース、クライアントさんなんて集められないよ…問題
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140126341/picture_pc_bad0b1f1487853191ce801fddda16483.png?width=1200)
コーチングの学びって、面白い。新しい自分に出会える!
そこから私はかなりのリソースをかけて、コーチングを学んでいきました。
基礎コース、応用ABコースも受講完了し、当時3歳児の子育て中で、負荷もあり悩みましたが、インテコースも受講するを決断。
(この決断は人生の中で、最良の決断だった!それくらい自己変容したし、一生の仲間ができました。)
インテコースは、課題で週2回程度セッションを行う必要がある上で、有償クライアントさんを3名も抱える必要がありました。
正直有償クライアントなんて、集められないよ、、と思ってましたが、
マイコーチに相談すると、「一歩踏み出せば、新しい道がひらけて、クライアントさんが声をかけてくれた」という経験談を話してくれ、
その通りやってみようと、THE COACH Loungeでの募集や、noteを書いてTwitterで拡散、大学時代の友人に協力を仰ぐなど、とにかく踏み出しました。
結果、1人また1人と現れてくださり、インテコース開始までに3名のクライアントさんが集まってくれました。
本当に奇跡だったと思います。
一歩踏み出すと、道は開けるんだ。そう勇気をくれた経験でした。
妻の2人目妊娠→24/2迄のCICP受験を決断
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140125842/picture_pc_9b8d3f1ff827be56ac5efb41ab7730f8.png?width=1200)
インテコース受講中、我が家は不妊治療に取り組んでいたのですが、ありがたいことに2人目の妊娠がわかり、2024年2月に産まれてくることになりました。
正直インテコースには進んだけど、
資格試験の受講に必要なセッション時間100時間の要件ををクリアするのはは、正直子育て中のリソース不足では無理だよ、、、
そんなことを思っていましたが、
子供が産まれてくる。
それまでにやるしかない。
そこまでにできないと、コーチとしての道がつながらない。
これは子供が道を作ってくれたんだな。
そう思うと、やり切る決意を持つことができました。
ただこの時セッション時間は20時間にも行っていなかったですし、インテコースを始めた時のクライアントさんは終了し、クライアントさん不足に陥っていました。
そこから試行錯誤をし、懸命にセッション数を積み重ねます。
THE COACH Lounge内での毎月募集、noteを書いては拡散、大学時代の友人にたくさん協力を仰いだり、最終的には、妻もクライアントにしました(!)
あとは、相互セッションもセッション時間数にカウントできるならやりまくろう!!
そんなふうに考えて、ひたすら声をかけまくりました。
延べ30名以上に協力いただいて、経験を積むことができました。(結果的に知り合いもたくさん増えました!協力いただいた方本当にありがとうございます😊)
なんとか、これ2023年12月31日 23時50分 妻へのセッションを最後に、100時間を達成!無事受験のスタートラインに立てました。
最後の2ヶ月、とにかく夜更けにセッション!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140126094/picture_pc_f078f38d2fbbc806f1a929c3365d4e4d.png?width=1200)
最後の2か月は、毎日セッション。毎日金言をもらい続ける。
こんな日々でした。子供の寝かしつけが終わった後、22時からは、ほぼ毎日セッション。
自分でもよくやってたな、と思います。
覚悟を決めてやり続けると流れに乗れるのか、必要な人が必要なアドバイスをくれる。
「インテ、継続探求の動画は見返したほうが絶対良い!」
「リードの〇〇さんが、こういうアドバイスをくれて、実践してるんだ」
「基礎や応用Aの見本動画の文字起こしをした方が良い」
「応用ABのセッションのパターンスライドには大事なことが詰まっている」
全て実践して、大きな学びを得ることができました。
その時に会う人、会う人と、ここで出会うことが決まってるような時間でした。
※そのため、CICP試験へのアドバイスや、相互セッションなど、お受けしておりますのでお気軽にお声掛けください!
CICP受験→合格!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140125914/picture_pc_314d95ab1ce2edd51ceb9d0aa17502ab.png?width=1200)
受験日は大変緊張しました!その時の心境はこちらnoteに書きましたが、なかなか味わえない経験でした。
プロコーチになる覚悟を決めて、緊張しながらも、試験当日の30分間の実技セッションは自分なりにやり切れたと感じられるものでした。
2024年1月26日に試験を受け、子供が2月6日に誕生(本当にギリギリ!)。試験結果を受け取ったのは、その3日後2月9日。
子供の姓名判断を神社にもらいに行った時に、御神木を触りながら、メールを開封し、そのまま神様にお礼を言いいました<(_ _)>
とっても嬉しかったし、同時に学んだTHE COACHコミュニティへの仲間への感謝や還元したい気持ちが湧いてきました。
また、資格を取得したことで、THE COACH meetsやZaPASSなどのコーチングプラットフォームの登録コーチになったり、
勤めている会社での社内コーチ、社内コーチング研修講師を務めるようになったりと、道がひらけていき、本当に頑張ってよかったなぁと思っています。
これからのテーマ
「ありのままの自分で、周囲の大切な人と心を通わせる」
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140090897/picture_pc_ec7f59f327eb265ab28e56df04a59e17.png?width=1200)
試験を終えて、3ヶ月経ったいま、コーチングは少し減速し、最近は子育てにフォーカスしています。
そんな中で、所属するTHE COACHの受講生が集うLoungeカルチベーター(ラウンジ内の活動活性化を担う役割)を務めることになりました✨
人は全体性のある存在で、ありのままで良い。
私はこれを体現して生きていきたいと思っています。
コーチングの学びを通して、少しずつありのままでいられるようになってきた自分。
このLoungeカルチベーターの役割を通して、さらにありのままの自分で生きて、その姿や還元する愛や思いやりで、良い循環を作り出していきたい。そう考えています。
先日受けたコーチングセッションで、ボクシングのガードを上げる防御のポーズのイメージが湧いてきました。
私はこれまで、ガードを上げて、本来の自分が見えないように、人から攻撃されても傷つかないように、常に緊張しながら生きていました。
これからは、ガードを下げて、
「ありのままの自分で、周囲の大切な人と心を通わせる」
そんなことを体現できる時間を過ごしたいとおもいます。
長文にも関わらず、読んでくださってありがとうございました😊
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
ここまで読んでくださって、ありがとうございました。
もし私のコーチングにご興味を持ってくださった方がいらっしゃいましたら、こちらの公式LINEへ、「コーチング体験セッション希望」とご連絡ください!
HPはこちらです。
Xはこちらです。ぜひご覧ください!
よろしくお願いします🙇