![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49745783/rectangle_large_type_2_07a96d8462cb525a22a5f102e971d808.png?width=1200)
【ちょっとしたアンケート】子供の名前に字画って気にします?
普段は製造業に属する企業の新米課長としての気づきや、経験、考察、組織を変えるための苦悩についてnote投稿をしている『ケツアゴ新米課長』と申します。
4月からの2課長兼務でなかなか日付変更前に帰れる日が確保できないでおります。
『その分土日は思いっきりnoteに仕事について考えたことを投稿したい!!』
という気持ちはあるのですが、、現実は6月に迫った第一子出産準備に向けて、平日時間に取れなかった時間を取り戻すように朝から準備中です。
子供の名前。字画って気にします?
ベビーグッズの準備も忙しいのですが、今まで女子だと思っていた我が子が、先日になって急に男子である可能性が浮上してきたことにより命名会議が頻繁に行われています。
いくつかの候補に絞られてきてはいるのですが『字画を絶対に気にしたい!』という妻と、『字画なんてどうでもいいんじゃないかなー。』という僕で意見の食い違いが出てくることがしばしば。
当然、字画まで含めて妻の希望なのでそれを無視するという事は選択肢にありません。
しかし、ガチガチの理系エンジニア気質の僕は
『お祈りで製品の不良率が下がるなら現場ではなく神社で仕事すればいいんじゃないかな・・』とか
『Appleってすごい会社だけど、すごい理由はほかの企業よりも神頼みや字画を優先した結果とは聞いたことないよな・・』
と思ってしまうんですよね。
同じように思っているエンジニアの方っていたりしますでしょうかね?
もしくは僕が冷徹なだけなのかな。。
生まれてくる我が子に初めてのプレゼントです。
当然いろんな要素を考慮して名前を決めようと思っていますが、理系の旦那さんと、そうでない奥様の間で意見が対立した経験などおありでしょうか?
僕の個人的な楽しみの一つとしてコメントを頂けたら幸いです。
いいなと思ったら応援しよう!
![ケツアゴ課長@基礎社仕事力UPの家庭教師(フォロバ100%!!)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47892615/profile_551eb76d903d475ee6fffa2aef051f06.jpg?width=600&crop=1:1,smart)