
2月のポケカ高騰予想①
2月末の高騰予想①
※私が前に挙げた高騰前の値段なので、元値が安くなっている場合があります。
まず、この記事を見ていただいてありがとうございます。これからはポケカの価格推移や高騰予想をしていきたいと思います。
それでは以下高騰カード予想です。
フウロSR(2/2 0:00)
¥4500→¥10000
リザードンV(2/2 0:00)
¥14000→¥17500
リザードンVmax(2/2 0:00)
¥24000→¥35000
ピカチュウchr(2/2 0:00)
¥2000→¥3000
ここまではTwitterに挙げたものと同じものです。
以下に理由を述べさせていただきます。
フウロSR
シャイニースターV収録
イラストレーター
kirisAki様
現在高騰中の旧マリィ、メイ、マオ&スイレンのSRのイラストも担当されている、大人気イラストレーターのkirisAki様のカードです。
フウロの人気もそこそこに高く、
以前のイラストよりも人気となっています。
最低¥2,700くらいまで下がりましたが、
今では¥4,000代が少なくなってきました。
シャイニースターVがもうすぐ絶版という噂もあるので、今後このカードは¥10,000を超すポテンシャルを持っていると考えられます。
また、フウロの人気はどれほどかと言うと
メイ(r-18)
10,269作品(2,534作品)24%
マリィ
11,627作品(1,832作品)15%
ユウリ
13,968作品(1,775作品)12%
リーリエ
11,266作品(2,017作品)17%
トウコ
12,496作品(1,379作品)11%
ハルカ
8,561作品(1,918作品)22%
カミツレ
4,709作品(667作品)14%
フウロ
4,677作品(1,392作品)29.7%
スイレン
4,531作品(1,269作品)28%
(以上、某人気イラストサイト調べ)
上記のように、最近高騰しているメイやフウロ、スイレンは変態紳士に人気となっています。
(有料記事にも載せようと思っているキャラもいるので、気になる方は是非チェックしてください。)
そのため、フウロは値下がりする可能性が低く、コアな方が集めているという可能性もあるので
これからもどんどん上昇していくと考えられます。
リザードンV(VMAX)
シャイニースターV収録
イラストレーター
5ban Graphics様(リザードンV)
aky CG Works様(リザードンVMAX)
フウロSRにかなり時間をかけてしまったのでここからは少し簡略にしていきます。
リザードンは言わずと知れた超人気ポケモンです。
日本だけではなく、海外からの人気もあり、特に男性からの絶大な人気を誇っています。(女性視点でのピカチュウやイーブイのような感じでしょうか。)
まずリザードンVについてです。
みなさんは仰天のボルテッカーが発売されている時のリザードンGXの値段をご存知でしょうか?
私の知人は¥37,777で購入できたらしいです。
そんなリザードンの価格は現在¥50,000~60,000
で、最高潮の時は¥100,000でした。は他のポケモンに比べて平均レートが異常に高く、値下がりしづらいカードなのです。このように、リザードンは他のポケモンに比べて平均レートが異常に高く、値下がりしづらいカードなのです。実際、リザードンVは販売されてから一時期¥10,000を下回ったこともありましたが、またすぐに¥10,000まで帰ってきて今では¥15,000↑まで伸びていきました。25周年が控えている今、絶版が予想されているシャイニースターVのカードは確実に高騰していくと考えています。
Vmaxも同様に考えることができ、最低¥22,000まで下がりましたが、2/1では¥24,000となり、2/2(20:00)現在では¥30,000近くまで帰ってきました。これからは¥50,000レベルで取引されることもありそうですね。
ピカチュウchr
ドリームリーグ収録
イラストレーター
Hitoshi Ariga様
ポケモンといえば最初に何が思い浮かぶでしょうか?大抵の方は「ピカチュウ」と答えると思います。それ程までにポケモン=ピカチュウの印象が強く、初代主人公レッドの相棒ポケモンであり、全作アニメ主人公の相棒もピカチュウです。
このポケモン界の主人公といえるピカチュウはポケモンカードの世界でも大人気で、現在のポケカ高騰期を作り出したのもピカチュウのVmax SSRが原因だと考えています。
さて本題です。
なぜピカチュウのchrが伸びるかというと、
リーリエのchr同様に海外での人気があるからです。今、リーリエのchrは海外で¥20,000程度で取引されており、ピカチュウのchrは¥3,500前後で取引されています。
ざっと見た感じ、イラストアドなのかは不明ですが、レッドのピカチュウよりchrの方が売れています。ドリームリーグは現在オンラインショップで売り切れ状態なので、絶版したらまた価格が上がると考えられます。
また、個人的にもレアなレッドピカチュウよりも、可愛いchrピカチュウ取った方がアド出ると思います。
以上が私が今後高騰するカードの予想と理由です。有名なやつしかねーのかよ、と思われた方もいるかと思います。他のカードは今後有料記事に記載する予定なので、興味がある方は是非覗いてみてください。(無料分もあります。)
できれば今日か、明日中に書きたいと思っています。
今回はここまでです。
記事を読んでいただきありがとうございました。これからも書いていこうと思いますので、
アドバイスや感想等ありましたら、是非コメントお願いします。twitterもやっているので、よければフォローお願いします。