見出し画像

新春鉄印帳集め「井原鉄道・京都丹後鉄道の陣」

新春鉄印帳集め2日目も山陽山陰地方を周りました。
目指す2か所とも駅の営業時間があるため、それをにらめっこしながら向かいます。

その1(井原鉄道)

JR福塩線の神辺駅から井原鉄道に乗り換えます。
早朝に乗らないと後の予定がずれてきます。
今回は謹賀新年バージョンをセレクト。
なかなか攻略が難しい駅な上、レア鉄印をゲットできました!

番外1(JR播但線・観光列車?)

うみやまむすび」という観光列車。
城崎温泉や餘部の方面を走っているイメージがあるので、
まさか寺前~和田山を走っているとは思ってもなく。。。
乗車券だけでこのクオリティに乗れるという素敵なひととき…。

その2(京都丹後鉄道)

福知山から京都丹後鉄道に乗り換え、宮津で豊岡行きに乗り換え。
それにしても日本海側は寒い…。
天橋立駅で鉄印を無事にゲット。
「賀正」ということでこれもレアもの。

番外2(天橋立・智恩寺詣り)

ここまでずっと列車に乗りっぱなしだったので、お正月らしく初詣も。
天橋立駅から歩いて行ける、「智恩寺」をお詣りしました。

いいなと思ったら応援しよう!