
我が国ニッポンの政治参加
こんばんわん🐕
みなさん今日もお疲れだわん!
ということで、最近少し書きたい欲が出てきたので、
今日は上記タイトルの内容で書いていこうと思います。
現在私は30歳。
政治にも無関心でいてはいけなくなっている年齢です。
そして、私の小学生来の友人で、最近かなり政治に興味を持っている友人がいます。
来週には衆議院議員選挙があるということで、その友人から勧められた投票マッチングなるものをやってみました。
(みなさんもよければぜひ…ボソッ)
ということで、今までも一応選挙のたびに投票しておりましたが、正直毎回誰を選べばいいのかわからなく、通りがかった掲示板を見て、信頼できそうな顔の人に投票していたりしたこともありました…笑
意外と?我々国民は、無意識的に政治家を顔で判断しているところがあると聞いたこともありましたが、まぁそれだけではいかん😅ということで、
顔以外の公約などで判断したいな〜と思っていた矢先、友人が良いサイトを教えてくれました。
個人的には、これが意外と良かったです!
20の質問があって、賛成、やや賛成、中立、やや反対、反対の5つの選択肢から自分の意見を考えれるのですが、
まず今の政治の焦点となっている日本の課題を知ることができますし、それに付随したメリットやデメリットも簡単に知ることができます。
政策活動費、日銀の物価高目標、年収の壁だったりと、正直、普段TVのニュースで耳に聞いていたりしてましたが、自分ごとではなく、あまり考えていなかったことを考える良いきっかけになりました。
前回の都知事選で、石丸さんが立候補したときは、東京が変わるのではないかと、初めて政治でワクワクして以来、最近はより政治に関心を寄せるようになってきたと思います。
自分が小さいときは、とても幸せにすくすく育つことがてきており(親や周りの人に感謝🙏)
日本という国は完璧だと思っていたのですが、大人になり社会を知っていくにつれ、完璧ということは全くなく、逆に課題が山積していること驚きつつも、今という時代を生きている以上イチ国民としてそれらの課題に向き合わなければいけないと感じているので、まずは自分ができることを少しづつ行なっていきたいと思っています。自分ができる範囲で。
ということで、まずは、どういうニッポンにしていきたいかを考えて、その考えを反映および良い未来を作っていただけそうな政治家(リーダー)を選ぶために、自分が持っている一票の権利を行使していこうと思います!
投票行きます!
よき未来のために。
それでは、さよなわんわん🐕