【モヤカラ♪ vol.32】快眠のために意識すべきは枕の高さじゃない!?
世界有数の長寿国である日本。平成26年版の「厚生労働白書」によると、自分自身を健康だと考えている人は多いものの、約6割の人が「健康」について不安を抱いているのだそうです。
この調査でおもしろいのは、「病気にならないように気をつけているが、特に何かをやっているわけではない」人が、全体の32.5%もいること。理由として多かったのは「忙しくて時間がない」でした。
そう、そうなんですよねー!!
健康的な生活を送りたいし、健康寿命を延ばしたいし、そのために“何か”気をつけた方がいいような気がしているけど、現実には何もしていない。
『7つの習慣』という本の中で、7番目に登場する習慣「刃を研ぐ」は、毎日の再新再生を指しています。イマドキの言葉でいうと、「ウェルビーイング」でしょうか。
「肉体」「知性」「社会・情緒」「精神」の4つの側面を、毎日バランス良くケアして、リフレッシュしているかと聞かれたら、わたしも耳が痛いです。
なぜなら、調査にあったように、「忙しくて時間がない」から……。
仕事は忙しいけど、家族との時間もちゃんととりたい。ずっと続けているDJの練習もしたい。そのために、しっかり眠って、体力を回復させたい。
「そう思ってはいるんだけど、うまくいかないんですよねー」と語るのは、11月13日に配信した第32回「モヤモヤをカラッと♪(モヤカラ♪)」の、ゲスト・ぱくぱくさん(@pakuparadigm)です。
むらけんさん(@muraken7habits)と一緒にお話をうかがううちに、「自分の疲れをどうやって把握しているか?」という流れになりました。
むらけんさんは、朝のラジオ体操をするとき、体の状態を確認するそう。ぱくぱくさんは喉や鼻の奥で体調の変化を感じるそうです。寝付きが悪く、寝起きも悪いわたしの場合、朝のボンヤリ度ですかね。
ユーストレスは免疫系を鍛え、生きる喜びを感じさせてくれるものだから、じゃあ、これをガンガン感じられるような生活をしよう!と思いがちですが、それが正解というわけではありません。
適切な休養とリラクゼーションは必要だから。
それでも、すべての予定を狂わせてしまう「体調不良」に陥らないために、ユーストレスを上手に使うのも、一手なのかもしれませんね。
風邪を引きやすく、運動も嫌いで、これまであまりやらなかったと語っていた、ぱくぱくさん。
「明日からできる小さな小さな一歩=チョコッと7」として、「不快ストレスと快ストレスを毎日チェックしてみようかな」と宣言されました。
実はぱくぱくさん、最初は「睡眠にこだわりたい」とお話されていたのですが、悩みを詳しく紐解いていくと、こだわりたいのは「睡眠」ではなかったことが明らかになりました。
コーチとして人のお話を聞いていると、こういうことはよくあります。
表面に見えている、自分が問題だと感じている課題の奥にこそ、本当に叶えたいことがあるのです。自分が本当に欲しいものだって、把握できているとはかぎらない。
自分を知るために。相手を理解するために。
もっと話をしてみませんか?
ほんの短い時間でもOKです。とにかく「共感による傾聴」を意識してみてください。これまでよりももっと、深いつながりを感じられるようになるかもしれませんよ!
「パラダイムシフト=パラダイムを自覚して、世界の見え方が変わる」と、自分の世界が広がります。
「モヤカラ♪」シーズン2は、ゲストのお悩みをうかがい、問題の根っこにあるパラダイムを一緒に考えることで、明日のワクワクにつながるヒントをお伝えしています。
次回の配信は、12月4日(月)22時10分からです。お楽しみに!
今回の配信は、こちらから聴くことができますよ。
「7つの習慣セルフコーチング」の公式サイトはこちら。
「モヤカラ♪」過去の放送はマガジンにまとめています。