![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172505811/rectangle_large_type_2_039a5580581945152d955ee67db8d500.png?width=1200)
【LIFE BLOG】IT弱者を痛感!iPhone復元騒動顛末記・・・
ということでタイトル通り、自分がいかに「IT弱者」であるかを痛感したお話をしたいと思います。コトの始まりは水曜日でした。そういえばだいぶiPhoneをアップデートしていないな、と思い、アップデートすることに。すると、なんとiPhoneの画面がいきなり暗くなり、あとはアップル社のロゴが出てきてそのままに・・・!
ま、実はこういうトラブル、数年前にも経験していたので、とにかくPCで「iPhone アップデートできない」というようなキーワードを入れ、対処法の書かれたサイト(結局、アップルの公式サイトを見ました、やっぱり安心なんで)通りに進めていくわけですが、それでもどうにもアップデートならず(というか画面は黒いまま!)、仕方なく、「復元する」を選択することに。
当然、「復元」ということですので、出荷時と同じ状態に戻ります云々の注意書きが現われ、それでもするしかないじゃないですか!他に選択肢もないですからね、そのときは。ですので、仕方なくクリックすることに。そしたら・・・当たり前ですが、ほぼほぼ全データが消去。当然、アプリも全て消えてしまい、スッカラカン状態に。
とはいえ、画面が黒いまま、単なる「文鎮」状態よりは、再度電源が入り、明かりが灯った時はホッとしましたね。いかに自分がスマホに依存しているか、頼った生活を送っているかを痛感しました。しかし、ここからがさすが人間。現金なもんで、電源が入ったとなると、今度は「なんでアプリが全部消えているんだー!」という怒りというか、哀しみというか。とはいえ、再度インストールし、ログインをし直して、なんとか連絡先がかろうじて残っていたときの安堵感は半端なかったですね(汗)。
昭和時代に小学生を送った人間としては、当時って自宅の電話番号や、友人の電話番号などは暗記していませんでしたか?それが今ではすっかりスマホに頼りっきりで、結果的に覚えているのは片手以下(というか1,2件かも)。ですから、もし連絡先が全消去となってしまったら・・・という恐怖は半端なかったですね、もはや並のホラー映画よりも別の意味で怖かったかも、です。
そして水・木・金と結局3日間かけて、かつてインストールしていたアプリを再度ログインしたり、設定をし直したりで掛かってしまいました。本来ならしなくてもいい作業で、貴重な時間を無駄にした徒労感たるや!しかも一番悲しいのは、ここ1年くらいの写真が全て消えてしまったこと。つまり、ほぼほぼ1年間アップデート&バックアップを取っていなかったんですね・・・大反省です(でも、反省しても写真は戻ってこないからな・・・涙)。この1年間は割と大小問わず、月イチペースで旅行をしていたので、思い出が消えてしまったことが本当に悲しいですね。
言い訳なんですが、実は、前回の「iPhoneアップデート失敗からの画面暗くなる」もやはり、久々にアップデートした時に起ったんですよね、そんなこんなもあって、アップデートするのが若干の恐怖だったわけですが、今回、相当ハードなしっぺ返しを喰らってしまいました・・・涙。
ま、とはいえ、後悔していても始まらないので、まずはiPhoneが再び使えるようになったことを感謝しなければ、ですよね。・・・といいつつ、未だパスワードを忘れてしまって、ログインできないアプリもあったりするので、問題がすべて解決したわけでは無いんですけどね。
以上が私のリアルな「しくじり先生」話でした。皆さん、私のようにならないよう、こまめなアップデートとバックアップ、さらには本当はダメかもしれませんが、ログインIDとパスワードはどこかに控えておくなど、こうした緊急事態に備えておくと良いと思います。あと私はセキュリティ的にあれこれ言われていますが便利なのでLINEを使用しているのですが、LINEでのやりとりメインの知人友人たちにも極力、別のメールアドレス等々控えておきたいな、と思いました。いきなり連絡手段が断絶させられる恐怖足るや!あ、ちなみにLINEのトーク履歴は全消去(涙。結構大切なメールや写真もあったのに・・・涙)。
ということで、哀しみが尽きないわけですが、悔しいので何かプラスなことを考え、メインの画面をかろうじて残っていた沖縄の風景に。これを見て若干、心を癒やしております(笑)本当に、私のようにならないよう、お気をつけ下さい!