![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103741994/rectangle_large_type_2_6875e011010a0d19252539ae47555b87.png?width=1200)
Pの中の人
自分がPTA会長になるなんて想像する人はいるんだろうか。いやいない。
もしかしたらいるかもしれない。
こんにちは、しんぱち会長です。
PTA会長を拝命してから半月経ちました。
いや、その前の思い出せば昨年の11月頃からだんだんと外堀が埋まり始めて、他校の役員さんにも「来年、会長でしょ?!」と言われて派手に驚いたり、「あ、それ別のしんぱちです。」などと言ってみたり、とにかく逃げの一手を貫いていた頃からすでに半年。
もう少しちゃんと断らなかった自分が悪いのか、「いや、まだ契約交渉中ですよね」などと認めていないオーラにもう少し気づいてよこの鈍感とか言いたくもなるが、気づけば総会の書面に候補者(っていっても自分しかいない)として名が乗り、無事決議されましたとうやうやしく筆頭副会長にニヤニヤされ、はいなりました、PTA会長でございます。
この半年でやったことといえば、
・町会あいさつ回り
雨の中、銘菓ひよこを携えて、学区11町会ごあいさつ回り。「11福神」と名付け御朱印が集まればご利益に恵まれると言い聞かせてレッツウォーキング、半数留守により、ご利益の期待散る。
・入学式来賓として出席
これはなかなか楽しかった。何しろかわいかった、新一年生たち。祝辞デビューもなんとかこなし、なかなか名文やね、と一人満足でどら焼きを報酬にいただく。
・120周年記念イベントの企画
これが楽しい。昔なじみのアーティストに声をかけ、出演の快諾を貰う。児童たちと歌っているところを収録して記念PVにしてしまうことにする。その前に、え?120周年??
そうなんです。えらいこっちゃ。
この120周年という魔物の話は、これからゆっくりと。
・新会長集結の儀式
区内十ン校の会長が一同に集結するその名も「PTA連合会」
連合しちゃうわけですよハイ。下っ端の一年生会長たちが集められて、連合会長様のありがたいお言葉を一身に浴びつつ、初めての共同作業、ファーストバイトならぬ、「研修会」の準備を仰せつかる。みんな変な緊張感でニヤニヤが止まらない。口を開けば各校、お悩みに宵も更け。
と、おいまだ半月だぞ、半月って二週間だぞと思いながら、濃密な日々が始まりました。
なんで私が会長に?
いつやるの?今でしょ!
どうする?!Goする!!
ということで、せっかくなので会長日記をつけることにしました。
たまーに、ゆるーく、読んでいただけるとうれしいです。
ではまた。