三方と水玉
楽天で注文していた 三方 が本日届きました❣
用途は、お水(水玉)を神棚におそなえするための台です。
神祀りの方法はいろいろ考え方があると思います。
私は約10年程前に 神道に精通されている ある先生とご縁ができ、その先生からお習いした方法で 神祀りをしています、(途中事情があり中断していましたが) 家を新築したのを契機に、神棚を作り直すことにしました。
三方を注文した経緯…
元旦、内宮近くのおかげ横丁の 宮忠 で 2.3寸の水玉を購入後、どのように備えたらよいか確認のために 先生に連絡を取ったのです。
すると、3寸以上の三方に、受け皿を置き 水玉を置くようにとのことでした。
三方とは…
神道の神事で 新撰をのせる台のことを 三方と言います。(前面と左右の三方に穴が開いていて、神前に飾るときは、穴のない側を神前に向けます) 三方の穴は、【宝珠】の形が用いられています。
仏式で使う場合は 三方を三宝と書くそうです。
一般的には 三宝 の方がなじみがあるかもしれません。
水玉 を横から見た形 これも【宝珠】に見えるのは私だけでしょうか。
【宝珠】とは…
災難を除き、濁水を機良くすると言われ、思い通りになる珠のことです。 宝珠を得るとどんな願い事も叶い、欲しいと思っている宝物を創り出すと言われています。
形には意味がありますね。。
運気が上がるように、開運アクションは大事にしたいと思います♪