見出し画像

『習慣は第二の天性なり』

久しぶりの更新です、、、、、さっき以前の記事を見たら、なんと約4ヶ月ぶりの更新になりました😂どんな感じで書いてたっけ??って迷走しながら書いているので誤字脱字等はお許しください🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️

1. 2種類の習慣

最近に一番力を入れていることはいろんなことを習慣化していくこと。健康の習慣、時間の習慣、知識の習慣、、、、、、習慣っていいイメージが多いですよね??

しかし、僕は習慣は二種類あると思います。それは、、、、


良い習慣と悪い習慣です。



なんだそんなことかよって思った人もいると思います。そう思った人はこれ以上読まなくても大丈夫です🙆‍♂️




そもそも人の行動って、45%が習慣でできているって言われているんです。どっちの手でご飯食べるのか?どんな姿勢で座るのか、物事に対する取り組み方、考え方、その人の習慣です。

では、良い習慣と悪い習慣とはなんなのか??

正直な答えは、

人によって違う


この判断軸は自分自身で決めることで一般的にいう良い悪いで決めても、苦しくなるだけなのでやめましょう😂

あくまでも僕の場合ですが、

僕にとっての良い習慣とは、早寝早起き、何か知識を得ること、筋トレ、気持ちいい挨拶をすること、、、、、、

悪い習慣は12時を過ぎても起きていること、間食をすること、一日中ゲームをしていること、目の前のすることに集中できていないこと、、、、、

あくまでも参考例です。大事なのは、


今やりたいことをするのではなく、これからを考えたときに、必要なことをすること


です。一度自分にとって良い習慣は?悪い習慣は?を出してみましょう!


2. 人間は怠惰な生き物

人間は根底に楽したいという気持ちがあります。楽してお金稼ぎしたい、楽して痩せる方法があったら、、、勉強なんてしたくない、、、


習慣も同じです。


良い習慣は習慣化されるまで、時間がかかります。その間に楽したいという気持ちが勝ってしまえば、続かなくなってしまいます。

ダイエットしてたはずなのに、お菓子を食べてしまったり、ジムに行っていたのに行かなくなったり、、、、

この「しなくなった」というところはいつもの自分に戻ったのではなく、いい習慣とは真逆のこと、つまり、悪い習慣をしていると捉えることが重要なのです。

この良くない習慣を1つずつなくしていくことが、怠惰から抜け出していくコツなのではないでしょうか。



3.良い習慣を増やすために

いい習慣を生み出すためにも、誰でも簡単に

①目的<ビジョンクリエイト力>

まず、自分にとって何が善で何が悪かを判断するためにも、その判断軸を作ることが最も重要です。習慣が惰性になるタイミングは、「なぜこれをしているのだろう??」となった時です。もう一度自分を見直すためにも、指針となるもの、ゴールとなるものを準備しておきましょう!

②仲間を増やす<巻き込み力>

1食2000㌍取る集団と、1食100㌍で食事を澄ます集団どちらといれば、痩せやすいでしょうか?もちろん後者ですよね??

極論を出してしまいましたが、要するに、自分の中の常識や前提が変わってしまったら、変わりだすのは早いです。その中でも、やはり自分の周囲の人たちや、友達を巻き込んで変わっていけば、いい習慣を作り出す環境作りができると思います!

③ハードルを下げる<目標設定力>

習慣は続けることが重要です。

また極論を出しますが、明日から歯磨き毎回1時間してくださいと言われて続けられそうですか?口の中が血だらけになりそうですね😂

続けていくためにも、毎日続けられそうな、もので設定するのがいいです。慣れていけば、ハードルを上げる位がちょうどいいと思います。



4.最後に

思考は現実化するという言葉もありますが、

思考→言語(内言語)→行動→習慣→成果/運命


の順で物事は変わっていくと思います。その過程に習慣があります。良い習慣を身につけということは、してない時にモヤモヤする(歯磨きとかそうですよね)状態が理想だと思います。

習慣を身につく期間は3週間と言われたり、3ヶ月と言われたりしますが、続けると決めたら、何ヶ月経っても続けること、そしたら、習慣になったっていうのが僕なりの答えです。


自分の目指すものに少しでも近づけるように、習慣化していきましょう💫


最後まで読んでいただきありがとうございました。また次回も読んでいただけると嬉しいです!










この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?