二世帯住宅建築でオール電化かガス併用か
二世帯住宅を建てる予定ですが、ガスと電気の併用かオール電化で悩んでいます。
どちらが経済的ですか?
二世帯住宅を建てる予定です(完全独立二世帯)
現在見積段階ですが、予定より金額がオーバーしてしまいました。
当初、太陽光発電を取り付けてオール電化にする予定でしたが、太陽光はあきらめました。
初期費用をおさえてエコジョーズ2台の電気ガス併用にするか、毎月のコストを考えて、少し無理してでもエコキュート2台のオール電化にするか悩み中です。
エコキュートのメンテナンス代が掛からなければエコキュート2台にしたいのですが・・・
条件的には
①完全独立の二世帯住宅(45坪程度)
②1階は母親一人(一日中家にいます)
2階は私、妻、子供の3人家族(妻は現在専業主婦ですが、いずれ昼間は働きに出ます)
③私はいつもスポーツクラブでお風呂に入って帰ります。
④家の敷地には都市ガスが入っていないためガス使用の時はPLガス使用になります
どちらがいいか&なにか良い方法があれば教えて下さい。
二世帯住宅は家族構成や生活スタイルなどによって、エネルギーの使い方が変わるので難しいですよね。
個人的にはガス併用のほうがオススメですが、地域がプロパンガスということですのでランニングコストが気になります。
生活していてガスを使用していると実感する場所は、キッチンのレンジと暖房器具のFFガス温風器などくらいですので、料理の際 電磁調理が問題無いようでしたら条件を拝見する限りオール電化が良いのではないでしょうか。