終の棲家の選択肢にサービス付き高齢者住宅も

義母の介護についてです。
今まで二世帯住宅で、私たち夫婦2階、義父母1階で暮らしてきました。夫の妹は、他県で夫と二人暮らしです。(義妹の子供は独立して家を出ています)

4年前に義父が亡くなり、2年前に夫が亡くなり、現在、義母と1階、2階で暮らしています。

夫の三回忌が終わり、義母の今後を義妹と話し合っています。

(1)義母を義妹に引き取ってもらう。

母の預金をすべて預けて義妹の家を増築して母の住まいを作り、いっしょに暮してもらう。

(2)このまま義母と二世帯住宅に住む

介護が必要になったら義母の預金で施設に入れる。

どちらが良いのか、とても悩んでいます。


母の希望は慣れ親しんだ二世帯住宅に住み続ける事です。

私はもう30年も二世帯住宅に住み、夫も亡くなったので自由になりたい気持ちがあります。今は義母は比較的元気ですが、この先、介護が始まると苦労するかもしれません。

夫存命中は義母とは、あまり仲良くなかったのですが、私は一人暮らしした事がなく、母に出て行ってもらうとちょっと寂しくなりそうです。二世帯住宅も、どう処分したものか悩みますし。

義妹は、嫁が義母を面倒をみるのが当然と考え、私に対する感謝の言葉もないし、義母を任せっぱなしで2年間が過ぎました。



築30年超の二世帯住宅という事ですが、売りに出した場合は建物の価値が殆ど無く土地の値段のみの可能性が高いと思います。
1階と2階が独立している場合は、将来的に1階を賃貸にして収益を得る方法も一つですね。

さて(1)の場合ですが、いきなり住み慣れない地域で暮らすことにストレスを感じることがあると思いますので、自宅に1週間⇒義妹宅に1週間といったレスパイトケア的な手法を先ず試されては如何でしょうか?
義母様が居ない間、ご自身の心境を見つめ直す機会にもなると思います。

義妹宅での生活が馴染むようでしたら引越も考えられますし、(2)の自宅生活を選択される場合は今後を考え、元気なうちに近くの「サービス付き高齢者住宅」を探されるのもアリかもしれません。

義母様が、まだお元気な事に感謝し、亡くなられたご主人様や義父様の私物や思い出の整理が出来ると良いですね。

ご参考になれば幸いです。

画像1


いいなと思ったら応援しよう!