社会福祉士の受験資格を得たい

社会福祉士について質問です。
とても悩んでいます。

私は一般短大卒の26歳社会人です。
2年前に某大学に3年次入学をし通信で卒業を目指していました。
が、仕事の忙しさと家庭の事情で まったく単位がとれずにいます。。。自分の努力のなさなのは十二分にわかっておりますが、家庭の事情で、せめてあと2年内くらいで卒業し、社会福祉士の受験資格を得たいです。

ですが今の大学では、1教科につき3個くらいのレポートとテストを受けなくては単位がとれず、またそのレポートもなかなか合格しません・・・。ちなみにもちろん自己責任なので、この2年まったく単位がとれずとも大学からのサポートは特にありません・・・自分のせいではありますが、やっぱり心が折れそうです・・・。

ここでご相談です。

①大学をやめて一般養成施設などで1年くらい夜間などで通って受験資格取得するとなると、学士はとれないが、学士をもっていたほうが何かメリットになるのでしょうか。

②他の大学で通信制3年次編入するのであるならば、通信制で、そこまで無理なく(もちろん学習への努力は常に必須ですが)単位取得ができる東京都もしくは神奈川県の大学でどこかおすすめはありませんでしょうか。

③専門学校で おすすめの学校はどこでしょうか。

よろしくお願いいたします。


社会福祉士取得に向け、近道したいお気持ちも分かりますが、今の大学を卒業され四大卒の資格で一般養成校の短期コース(昼間は1年で通信は1年7ヶ月くらい)から取得されるのが一番合っていると思われます。

一般養成校でも各科目 レポートの数が凄いです。今の大学でレポートに慣れておく事が今後にも役立ちます。

幅広い社会福祉士の分野の中のどの領域でご活躍されるのか分かりませんが、相談者・利用者の方たちは皆問題を抱えて悩まれておられるので、まずはご自身が困難を乗り越えることで、そのご経験などが活かされると思います。

生意気な回答になり恐縮ですが、頼られる社会福祉士になるための第一歩として頑張ってください(^^)

いいなと思ったら応援しよう!