![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151641063/rectangle_large_type_2_4620bf2746d656c160906cd0bd3c7b60.png?width=1200)
Photo by
featurecompass
祝‼1000記事。「何かを変えたい」って思う方に伝えたい。ちゃんと続ければ、何かは変わる
事業承継チャレンジをあえて終わらせて、次の道に歩み始めているワタシです。今、最高に良い流れが来ています。
この記事はワタシがnoteを始めてから「1000記事」目になります。
![](https://assets.st-note.com/img/1724358651026-npIvJ6HQLI.png?width=1200)
1,000!!?
![](https://assets.st-note.com/img/1724358732695-1AE9enzgge.png?width=1200)
わたしは、せん
1日1記事なので1000日。3年弱。
けっこう書いてきたなーと。
#中身は問わない
3年前と何が変わったか・・・。
わからん。
これからnoteを始めて、「何かを変えたい」って思う方に伝えたい。
「何かを変えたい」って抽象的だときっと明確には何も変わらない。「何かを変えたい」なら、その「何か」を明確に、具体的にしてから始めた方がいい。
ワタシは事業承継の苦しみから解放されたいと思って始めて、苦しみから解放された後は平凡。
#いや 、そうとも言い切れない
#降格人事
#手広く構える
1000記事書いたと言っても、一日500文字程度。気が向くと1000文字程度という分量。何も考えていなかった。
ただ、
何も変わっていないって書いたけど、
細かく見ると変わっている。
![](https://assets.st-note.com/img/1724359390805-l2I2gn85Eh.png?width=1200)
最初は「こんな記事を書いたら誰かに何か言われるんじゃないか」って思ってた。自意識過剰。
実際は何も言われない。このnoteにいる方はみんな優しい。言われるって言ってもポジティブなことだったり、共感だったり。
それを経験できた。
そこから他のことにも応用できる。「こんなことやったら、何か言われるんじゃないか」って普段の生活でも思うことはあったけど
実際にはそんなことはない。だから、前よりは少し、やりたいことをやれるようになった気がする。
noteで劇的な変化はワタシにはなかったけど、徐々に変化はしていったのかも。ちゃんと続ければ、何かは変わる。その「何か」は具体的に決めていなかったけど、探せば変化はある。
いいなと思ったら応援しよう!
![sun_ dale](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67212034/profile_3373f1d1d7205296aca843a1a6518a2f.png?width=600&crop=1:1,smart)