自律神経の乱れから、体調不良。そして、気づいた。このままで良いんだっけ
事業承継チャレンジが終了したワタシ。今は新しい道を歩み始めた。
先日、体調を壊した。発熱と身体の痛み。時期が時期なだけにヤバいか?と思った。
が、しかし、色々と手を施して(温かいお風呂に入ったり、たくさん睡眠を取ったり)いたら、一晩で回復した。あの発熱と痛みはなんだったの??
これは何?時々あるんだよなぁーと思いながら、調べてみた。
どうやら、自律神経の乱れらしい。
ま、ワタシは医者じゃないのでわからないけど、そういうこともあるようだ。
自律神経とは
全身の器官をコントロールするのね。そりゃ、重要だ。
交感神経は活動性を生み出す神経系。副交感神経は身体を休息させる神経系。この二つがバランスよく働いていると自律神経は乱れない。
副交感神経に働いてもらうのに、「睡眠」と「風呂」は良いらしい。
無意識にここら辺をやっていたので、毎回回復が早いのか。
乱れる原因は何か。
1 ストレス
2 生活習慣
3 疾患
4 ホルモンバランスの変化
4つ想定されているが、ワタシの場合は確実に今回は2だなと。
新しい環境で働いていて、時間も割と余裕がある。そうすると、お酒の量が増える。
#勉強しろ
#後でいいやって思ってる
この1ヶ月はお酒の量が増えた。そして、リモートワークが主なので、運動量も減っていた。
そりゃ、生活習慣も乱れるわ。
お酒を飲むから朝起きるのも、以前やっていた5時起きとかはできなくなっている。それで、いいやと思っている。
あれ?このままで良いんだっけ?
今一度、自分に問え。
生活習慣が乱れて、自律神経が乱れる。体調悪くして気づいた。
あれ?このままで良いんだっけ?
家でたくさんお酒を飲んでる場合じゃない。
結局、楽な方に流される。自分の悪いクセ。このままで良いんだっけ?
いいなと思ったら応援しよう!
サポートありがとうございます!