
自分の甘さに気付いた。ほら、動けよ
事業承継チャレンジをあえて終わらせて、次の道に歩み始めているワタシです。
#早速 、冒頭文を変えた
#先日のコメントより
#流されやすい男
これに本当は「今、最高に良い流れが来ています。」が追加されていたけど消しておいた。なんか気持ち悪いかなーと。
いや、ありか。先に言っちゃった方が良いかもなぁ。
今日もX(Twitter)から。

どうして人の気持ちを
考えられる人が傷つけられ
人の気持ちをあまり考えない人が
生きやすそうにしているのか

そうだーそうだー!
なんて世の中だー!
と、始めは思った。
でも、これって「ワタシは人の気持ちを考えられる人」っていう前提に立つから激しく共感できるんだよね。
でも、本当にそう?
アナタ(ワタシ)、本当に人の気持ちを考えられてる?考えてるつもりじゃね?
それって人の気持ちを考えてるんじゃなくて、自分の在り方を考えてるだけなんじゃないの?
#もろ自分
よく思われたいからって思ってるから人の気持ちを考えてるフリをする。
人の気持ちなんて100%わかるわけないじゃん。それを、「考えてます」だなんて。。。おこがましい。
「人の気持ちを考えない人」ってのもわかんねーじゃん。考えてるかも知れない。
だから、この言葉は「生きやすそうに生きている人」への嫉妬の言葉だと考える。
#個人の解釈
#ワタシもそう
逆を考えると、今、ワタシは生きにくいのか??
え?そうか?そんなことないんじゃね?
健康的に生活できて、死なない給料を貰えて、家族みんなが元気で、親弟妹も元気。
好きなこともできるし、将来についても考えることができる。何なら、その将来に向けて動くこともできる。
何が生きづらいだ?あ?
全くない。
このツイートに何かを感じて、noteに書いているけど、それは生きづらさじゃなくて、自分の甘さ。それに気付いた。
ほら、動けよ。

前にも似たような道を通ってる。でも、その時とは経験値が違う。似たような道でもきっと、また違う結果。
面白いんじゃね?
#新しいチャレンジ
#どうせ上手くいく
#これでいい
#これがいい
#毎日投稿
#毎日note
#毎日更新
いいなと思ったら応援しよう!
