見出し画像

君が代について書いておこう

事業承継チャレンジをあえて終わらせて、次の道に歩み始めているワタシです。今、最高に良い流れが来ています。


さて、今日は日本の国歌、「君が代」について。

年が明けて「国旗」を目にすることが多かったので。

「君が代」の歌詞はこちら。

君(きみ)が代(よ)は
千代(ちよ)に八千代(やちよ)に
細石(さざれいし)の
巌(いわお)となりて
苔(こけ)の生(む)すまで

もちろん、聞いたことがある歌だと思う。

でも、意味をちゃんと理解しているだろうか。政治的に曲解した理解もあるけど、ワタシは平和な歌だと思っている。


この歌の大元は「古今和歌集」に収録されている和歌が大元であるとのこと。古今和歌集ってのは900年代に作られた歌集。

そんな昔にこんな素敵な歌があったってすげーな。で、良いと思う。


それをなんだかんだと言って否定するのはなんなんだろ。



長い歴を受け継ぎながら、みんなで協力してやってこーぜ!って歌なわけでしょ?

いいじゃん、これで。

#新しいチャレンジ    
#どうせ上手くいく    
#これでいい    
#これがいい    
#毎日投稿    
#毎日note    
#毎日更新

いいなと思ったら応援しよう!

sun_ dale
サポートありがとうございます!