![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151320722/rectangle_large_type_2_56a16631a4fd7ded28b9dade4a49abc1.png?width=1200)
Photo by
featurecompass
過信は禁物。良い案が思いつこうがすぐに忘れる
事業承継チャレンジをあえて終わらせて、次の道に歩み始めているワタシです。今、最高に良い流れが来ています。
良い案が「パッ」っと思いつくことがある。
![](https://assets.st-note.com/img/1724060812558-lwsKLhYL0W.png)
その時、自分の能力を過信して
「あとで、メモしよう」とメモすることを後回しにして忘れるっていう行動を連発しているワタシです。
#きっとみんなもあるはず
ちょっと前は
忘れたとしても「いい案ならきっとまた思いつく」って流していたけど、最近は思い出すこともない。
#老化 ?
#いや 、思いついた案が妙案じゃない
こうなったら、やることはひとつ。
思いついた瞬間にメモを取る。
この徹底。
単純だけど、これしかない。間違っても「3秒後にメモをしよう。3秒だから、大丈夫」って思わないこと。
3秒でも忘れるモノは忘れる。
「おお、これはいいプランを思いついた。これは忘れるワケないから、あとでちゃんとメモしよう。」
これさえも忘れる。
過信は禁物。
#新しいチャレンジ
#どうせ上手くいく
#これでいい
#これがいい
#毎日投稿
#毎日note
#毎日更新
すると、激しく後悔する。
![](https://assets.st-note.com/img/1724061625949-NpKi75c1Hh.png)
自分が素敵なパスを出してきたのに、それをシュートできない。
その案は色々とインプットしてきて、たまたま何かのきっかけで素敵な形になったモノ。それをちゃんと捉えてあげないとはなんたる無礼。
#自分に対して
いいなと思ったら応援しよう!
![sun_ dale](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67212034/profile_3373f1d1d7205296aca843a1a6518a2f.png?width=600&crop=1:1,smart)