見出し画像

「雰囲気作り」、あんまり舐めない方がいい

事業承継チャレンジをあえて終わらせて、次の道に歩み始めているワタシです。今、最高に良い流れが来ています。


声を出して雰囲気つくりが最初の1歩。
一生懸命に取り組むのが2歩目。
バスケの内容は最後にしたって、その前が出来ていれば充分良い練習になる。


草バスケを一生懸命にやっていた時に仲間が言った言葉。
#急に思い出した
#もう15年以上前の話


内容を求めがち。なんでもかんでも。もちろん内容にもこだわりたいけど、まずは「雰囲気作り」「一生懸命」が大切。


スポーツも仕事も。



そして、なんなら一生懸命やるってのも雰囲気があってこそだから、もっとも大切なのは「雰囲気作り」。

チームのリーダーはこの「雰囲気作り」を大切にしないといけないんじゃないかな。


スポーツも仕事も。



でも、この「雰囲気作り」ってけっこう大変。おちゃらけたり、締めたりとコントロールが必要。間違えると雰囲気を壊しかねない。

そして、やらなくても良さそうなものだから、けっこう蔑ろにしがちなもの。


この「雰囲気作り」、あんまり舐めない方がいい。

#新しいチャレンジ
#どうせ上手くいく
#これでいい
#これがいい
#毎日投稿
#毎日note
#毎日更新

いいなと思ったら応援しよう!

sun_ dale
サポートありがとうございます!