![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101624128/rectangle_large_type_2_acb8efb62113ce0dac63c8f52106dd86.png?width=1200)
Photo by
featurecompass
人生でしなければならない一番大切な仕事は思い出づくり
事業承継チャレンジがめでたく終了して早1年。そろそろ次の動きを本格化させるワタシです。
久々に本を読んだ。
#久々 ?ダメだろ
#もっと読め
#正確には 「読んでいる」だ
まだ、本の序盤ではあるが刺さった言葉がある。
「人生は経験の合計だ。あなたが誰であるかは、毎日、毎週、毎月、毎年、さらには一生に一度の経験の合計によって決まる。最後に振り返ったとき、その合計された経験の豊かさが、どれだけ充実した人生を送ったかを測る物差しになる。」
「人生でしなければならない一番大切な仕事は、思い出づくりです。最後に残るのは、結局それだけなのですから」
—『DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール』ビル・パーキンス著
「お金がもったいないからやらない」はもったいないこと。
例えば、家族や友達と使うお金に基本は「もったいない」はないのかも知れない。
どんな使い方でも「一緒に」経験を共有できるから。
楽しかったら、「楽しかったよねー」ってい経験が、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101624008/picture_pc_42e96e2e20fa0ea59559dde200199e25.png?width=1200)
無駄だったとしても「無駄だったなーあはは」という共有ができる。
無駄な経験なんてない。
お金も大切だけど、今できる経験が大事。なんでもいい。
何やっても、何にお金を使っても無駄遣いになんてならない。
自分がどう捉えるか。
子供と楽しめて良かったなーと思うか、友達と食事できて楽しかったーと思うか、自分が使ったお金で日本の経済も回るぜ!と思うか。
そう思ったら無駄じゃない。
みんなで積極的にお金を使っていけば景気も良くなるしね。いいことだらけだ。
#最後は経済の話
#知的
いいなと思ったら応援しよう!
![sun_ dale](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67212034/profile_3373f1d1d7205296aca843a1a6518a2f.png?width=600&crop=1:1,smart)