![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130694071/rectangle_large_type_2_504b109a220a97b5de3acca85f82f75f.png?width=1200)
逃げずに受け止める。そして、乗り越える
事業承継チャレンジをあえて終わらせて、次の道に歩み始めているワタシです。今、最高に良い流れが来ています。
人間関係で上手く行かない時、その上手く行っていない相手に「こう変わって欲しい」って思うことはたくさんあると思う。
ワタシはいつも思う。「もっとこうあったらなぁ」って。でも、言わないし、言えないし、言っても関係は悪化するだけ。
じゃ、どうするかってのは「自分が変わる」こと。
よく言われていることだけど
他人は変えられないけど、自分は変えられる
あー、わかってる。わかっているよ。そう簡単に言うなよ。他人を変えるのは難しいのはわかってるけど、自分を変える事だって簡単じゃないぜー。
何年この型でやってきたと思ってんだ??
目の前の人間関係が上手くいかないからって自分を変える?だと?
![](https://assets.st-note.com/img/1707770784083-sDLAQMX2US.png?width=1200)
そう簡単に行くわけねーだろ。
#口が悪い
でも、それしか方法はない。
自分の何かを変える。
よく言われているのは自分の考え方を変えること。ま、これはこれまでの型もあるだろうからそう簡単にはいかない。
あとは場所を変えるってのも言われてるよなぁ。引っ越すとか、仕事場を変えるとかとか。それも今からできるとかでもない。
効果的な2つはおそらく即効性はない。
なので、ワタシが実践しているのは「自分の生活リズム」を変えてみる。考え方の根底に関わりそうな部分を変えてみる。
これまでワタシは21時に子どもを寝かしてから、お酒を飲んで動画見て23時くらいに寝て、6時過ぎに起きる生活をしていた。
お酒飲んでいるので、朝は爽快な感じはあまりない。
今は21時過ぎに子どもと寝ちゃう。
#早っ
で、5時に起きる。そこからnoteやったり、仕事をしたりしている。
と、そんなことをしていたらふと思い出した。この名言を。
「心が変われば行動が変わる
行動が変われば習慣が変わる
習慣が変われば人格が変わる
人格が変われば運命が変わる」
自分で言うのも変だけど、自力でここに辿り着いた。この名言を元に動いたわけじゃないのに。
![](https://assets.st-note.com/img/1707771437500-cax8e8MRYG.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1707771446800-7JRB0Fy0Is.png)
逃げずに受け止める。そして、乗り越える。
いいなと思ったら応援しよう!
![sun_ dale](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67212034/profile_3373f1d1d7205296aca843a1a6518a2f.png?width=600&crop=1:1,smart)