
Photo by
featurecompass
noteを書き続ける意味
事業承継チャレンジをあえて終わらせて、次の道に歩み始めているワタシです。今、最高に良い流れが来ています。
最近、自分自身の書く記事がピリっとしていないことを自覚している。スキの数も前の一定数よりも少ないし。
#気にしてたんか
前のように「ネタがない」「ネタがない」って困ってるわけじゃない。何でもいいから書くってことには長けてきた。
#これを成長と呼ぶ
ただ、変わらず内容が薄い。ポエム的。こんなんは誰が読むんだ??って思う日々がある。
でも、気づいたのよ。これを読む人が確実に一人いる。
ワタシ。

そう、自分。自分のために書いている。そんな気がする。
あの時はどう思ってて、何を感じて生きてきて、それでいて今の自分がある。そういうことを確認できる。

となると、今に対して手を抜けない。だって、これが後に繋がることがわかるから。知ってるから。振り返っているから。
だから、誰かが共感してくれるとすげー嬉しいけど、それがなくても書く意味はある。
#強がりではない
あとは将来、自己紹介にも使えるかなって思ってる。こんな長いのは読みたくないだろうけど。
いいなと思ったら応援しよう!
