![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144298284/rectangle_large_type_2_66789f25a141f38d689428161a39dbee.png?width=1200)
何も考えないで生きていると、将来必ず後悔する。「やっとけば良かった」って
事業承継チャレンジをあえて終わらせて、次の道に歩み始めているワタシです。今、最高に良い流れが来ています。
ワタシはバスケをしている。まだ、やっている。
#40代半ば
![](https://assets.st-note.com/img/1718572619892-U2GDOFPjjn.png)
ここ最近はバスケをする回数はめっきり減ってしまったが、まだかろうじて動く。
先日、とある自治体の大会に参加した。
普段はシニア大会(40歳以上)に出るが、チームメンバーの構成上、この大会は一般大会(年齢制限なし)にエントリー。
当然、相手は自分より若い子が相手になる。10個やそこらじゃない。聞いたら対戦相手は20代前半が多かった。
#ワタシがバスケを始めた時に生まれた子たち
#バスケ歴25年以上
#上手い下手は不問
そんな子たちを相手にまだ勝てた。
![](https://assets.st-note.com/img/1718572943832-I54Lfe0G38.png)
ただ、身体能力という点では完敗。そりゃ、そうだ。20歳も離れている。でも”経験”ってやつで勝つことができた。1回だけじゃなくて、トーナメントで2回勝てた。
相手はぎゅんぎゅん動く。そして、シュートも良く入っていた。序盤は。でも、我々には経験があって「じゃ、こうしよう」「ああしよう」って対応していってしっかり逆転する。
#こう書くと強そうだけど
#大会のレベルは不問
20代の子たちを見て、「上手いけど、動くけど、なんかもったいないなぁ」って感じた。
そこで、考えたこと。思ったこと。
ワタシが今の頭で身体が20代の頃だったらもっと上手かったんだろうなぁ
今でも、そういうプレーヤーはいるんだろうけど、自分の20代のころは身体能力に任せたプレーばかりだった。
でも、今の頭だったら、経験値だったらどうなるんだろうなーってワクワクもした。
#無駄な妄想
と、いうことは・・・
バスケだけじゃなくて、いろんなことに対してこう思うんだろうな。
60代になったら、「あ、今の頭脳で、経験値で40代の肉体があったらな」って。
20代の頃、バスケをやっているワタシに足りなかったのは圧倒的な勉強量。だから、頭脳が追い付いていなかった。
ってことは、今、バスケだけじゃなくてビジネス、家族などもっともっと勉強して今の肉体でできることをたくさん考えた方がいい。
何も考えないで生きていると、将来必ず後悔する。「やっとけば良かった」って間抜けな後悔を・・。
ちゃんとインプットしていこう。そして、それをアウトプットしていこう。
#新しいチャレンジ
#どうせ上手くいく
#これでいい
#これがいい
#毎日投稿
#毎日note
#毎日更新
いいなと思ったら応援しよう!
![sun_ dale](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67212034/profile_3373f1d1d7205296aca843a1a6518a2f.png?width=600&crop=1:1,smart)