![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88586988/rectangle_large_type_2_c28ff31e7e536bbf8ee1b066dbdfdfb7.png?width=1200)
Photo by
featurecompass
嫌いな言葉「だから言ったのに」。それは自分の正しさを押し付けるだけの行為
事業承継チャレンジがめでたく終了したワタシ。次の道で新しいチャレンジ中。
ワタシの嫌いな言葉の中に「だから言ったのに」がある。
ホントに嫌いで言われると嫌な気持ちになる。
どんな時にこの「だから言ったのに」が出るか。
例)
道に迷ったワタシとAさん。右か左か迷っている。Aさんは右だという。でも、ワタシは左だと思う。結果、左に進んだ。さらに迷った。
そして、Aさんから一言。
「だから、言ったのに」
![](https://assets.st-note.com/img/1665268727937-ZvgQFmrGCB.png?width=1200)
いります?
この「だから言ったのに」って。
迷っているのは一緒だし、本当に正しいと思うなら、ちゃんと説得して欲しい。
それもできずに結果が出た時に「だから言ったでしょ」??
これって何かを産むんだっけ?
これは「だから言ったでしょ」と言った人が
「私が正しかったでしょ」という自分の正しさを
相手に押し付けているだけ。
何の解決にもならない。そして、相手への気遣いもない。
たとえ、そう思ったとしても放つ言葉は「だから言ったでしょ」ではなく
次にどうするか
仕事で「だから言ったでしょ」という言葉を放つ人はなかなか一緒に働きたいと思えない。思いきって動けないからね。。。
#新しいチャレンジ
#どうせ上手くいく
#これでいい
#これがいい
#毎日投稿
#毎日note
#毎日更新
いいなと思ったら応援しよう!
![sun_ dale](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67212034/profile_3373f1d1d7205296aca843a1a6518a2f.png?width=600&crop=1:1,smart)