当たり前がありがたい。ちゃんとその当たり前に目を向けられているか
事業承継チャレンジがめでたく終了したワタシ。次の道で新しいチャレンジ中。
いつもの通りにTwitterから。
#もう後ろめたさはない
ワタシ、流行り病には罹っていませんでした(気づいていないだけ?)が、他の病が発覚しました。
【他人を気にしすぎ】
ずっと気にしているから、こういうTwitterが目に留まるんだろうなぁ。noteを始めてから、自覚するようになったこの病。
なかなか治る気配はない。治そうにも治し方なんてわからん。
重症化しやすいとのことだけど、自分のこの病の重症度はわかんない。でも、自覚はあるので治していきたい。
そして、この処方箋があったので受け取ってみました。
当たり前がありがたい
もうその通り。ここに挙げられているモノは全部ある。ありがたい。
気にするところを変えることが対処法だと言っている。
気にするところを変える?
どゆこと?
あ、他人の目を気にするのではなくて、
当たり前のありがたいことに目を向けるってことね。
ここでいう「・水道ひねれば水が出る」のほかにもたくさんあるね。当たり前だけどありがたいこと。
・道がキレイに舗装されている
・時間通りに電車が来る
・安全に暮らせる
・家族が元気
・友達が元気
とかとか。
こういうところに目を向けていくことが【他人を気にしすぎ】病の対処法なんだろうな。
生活で意識していこうっと。
#新しいチャレンジ
#どうせ上手くいく
#これでいい
#これがいい
#毎日投稿
#毎日note
#毎日更新
いいなと思ったら応援しよう!
サポートありがとうございます!