![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129697997/rectangle_large_type_2_205a2f2fe45be778665874f873496a2e.png?width=1200)
Photo by
featurecompass
バックエンド?なにそれ
事業承継チャレンジをあえて終わらせて、次の道に歩み始めているワタシです。今、最高に良い流れが来ています。
先日、こんな記事を書いた。
事業でお金をどこで取るかって話。
マネタイズのポイントは後ろにずらした方がいいって西野亮廣先生が言ってるから、それを鵜呑みにして「マネタイズのタイミングはあとがいい」とか言っている。
そして、偉そうに「なんとかなる」なんて吐かしてた。
そして、こんか想いになった。
は?
バックエンドの商品もないのに何マネタイズポイントを後ろにずらしてんの??やばくね?
やばいっす。
いよいよ、会社設立が形になりそうだ。
そんな中、バックエンドもクソもない。商品がない。なんなら、税金対策くらいにしかならない。
#いや 、なるのか?
さて、ここから。ワタシは何を売って行くのか。明確にしておく必要がある。
#一応 、あるにはあるけど。。。
#新しいチャレンジ
#どうせ上手くいく
#これでいい
#これがいい
#毎日投稿
#毎日note
#毎日更新
いいなと思ったら応援しよう!
![sun_ dale](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67212034/profile_3373f1d1d7205296aca843a1a6518a2f.png?width=600&crop=1:1,smart)