見出し画像

子どもに怒鳴るってのは自分のフラストレーションをぶつけているだけ

事業承継チャレンジをあえて終わらせて、次の道に歩み始めているワタシです。今、最高に良い流れが来ています。

子どもに怒鳴るってのは自分をコントロールできてないってこと。


そうわかっています。


でも、ダメだ。つい、怒鳴ってしまうことがある。


兄弟喧嘩が行き過ぎた時。
何度言っても、言うことを聞かない時。


でも、これってワタシのイライラを子どもにぶつけているだけ。コントロールしたいって思ってしまっているワタシが

思い通りに行かないフラストレーションを子どもにぶつけているだけ。ダサすぎる。



親である自分の思い通りに動かしたいっていう親のワタシのエゴ。

もちろん、「躾」ってのもある。でも、自分の感情を子どもにぶつけるのは違う。いかん。


怒鳴ると怒鳴った後に毎回後悔する。「また、やっちまった」って。


怒鳴って、状況が改善することなんて一回もないのに、それなのに怒鳴るってのは感情をコントロールできてないから。

いかん。


もちろん、社会人として仕事上で怒鳴ることは全くない。怒ることもない。

でも、だからって大人かっていうとそうでもない。


だって、子どもに対して自分の感情をコントロールできていないんだから。


ワタシも親歴がまだ10年少々。まだまだ修行が足りない。でも、こうやって「親歴が短いから」って言い訳してるのもダサいな。

#新しいチャレンジ
#どうせ上手くいく
#これでいい
#これがいい
#毎日投稿
#毎日note
#毎日更新

いいなと思ったら応援しよう!

sun_ dale
サポートありがとうございます!