仕事量と給料。
私は都内の飲食店でホール業をしている。
ホール業だけをしているだけではなく、ほぼ全ての発注、pop作り、SNS活動も任されている。
ホール業や発注、SNSは給料内でいい。がpop作りは特別手当が欲しいなと思う。
外注で頼むと数万かかる事をしているのだ。
また、popをパソコンやスマホで皆んなが作れるわけではない。
それを店長に言うと無理なんじゃないか言われた。
そんな店長も店長もしながら経理の仕事もしている。
で、その経理代は給料に含まれてないと言う。
勤務時間内であれば、それは全て給料内の仕事であるらしい。
仕事量だけ増えて給料は変わらないという事になる。
ここには未練はない。
会社と戦い、システムを変える時間があるなら、転職して自分に合ったシステムの所で働いた方が良い。
時間は有限だ。
自分の生活環境、技術を活かせる働き方、生き方を目指す。
職場は決してここしかないわけではない。