
【プレインタビュー】しつもんで変わる指導と子どもたちの未来
2月5日20時30分開催の「しつもんメンタルトレーニング実践者インタビュー」。
本番に先がけ、ゲストの渡辺晶子さんに事前アンケート(プレインタビュー)にご協力いただきました!
渡辺さんは、元ソフトテニス日本代表として活躍し、現在は保育士や「競わない運動遊び教室コモット」の代表として活動されています。
選手時代の経験、しつもんメンタルトレーニングを取り入れて変わった指導の現場、そして子どもたちの成長。
プレインタビューを通じて、見えてきたポイントをご紹介します!

しつもんを取り入れた指導で変わったこと
1. 子どもたちの「主体性」を引き出す
以前は、指導者と選手の関係が固定化され、レギュラー選手以外から積極的な質問が出ることはほとんどありませんでした。
しかし、しつもんを取り入れることで、試合で結果を残せていない選手からも質問が出るようになり、自分の考えを伝えられる場が生まれました。
「しつもんを投げかけることで、選手自身が自分のプレーや考えを整理し、答えを見つけていく力が育つんです。」
2. しつもんの「ルール」を徹底し、安心できる環境をつくる
しつもんを活用する上で、渡辺さんが最も大切にしているのは 「安心して話せる場をつくること」。
「子どもたちの意見をまず聞く」「上手くいかなくてもいい」「楽しむことが正解」といった雰囲気をつくることで、のびのびと自分を表現できるようになりました。
「しつもんは、ただ質問するだけではなく、安心して答えられる環境をつくることが大切なんです。」
3. しつもんを通じて、感情のコントロールができるようになる
以前は、感情的になって「バカヤロー!」と怒りをぶつけていた子どもたちが、しつもんを通して「○○してほしかった」「○○が嫌だった」と冷静に気持ちを伝えられるようになりました。
さらに、「ありがとう」「ごめんね」が自然に言える関係性が生まれ、子どもたち同士の信頼も深まったといいます。

本番のYouTube LIVEでは…
プレインタビューで挙がったエピソードをさらに掘り下げ、
しつもんメンタルトレーニングを実践するうえでのコツ
指導者や保護者がすぐに取り入れられるヒント
競技者から保育士へ転身した背景と想い
など、渡辺さんのリアルな声をお届けします!
【配信概要】
・日時:2月5日 20時30分~
・配信方法:YouTube LIVE
・視聴URL:こちらからご視聴頂けます(無料)
参加無料・事前申し込み不要です。
スポーツ指導、教育、子どもの成長に関心のある方はぜひご参加ください。
しつもんが子どもたちの未来をどう変えていくのか、一緒に学びましょう!

しつもんメンタルトレーニングとは?
しつもんメンタルトレーニングは、質問(しつもん)を通じて、選手や子どもたちが自ら考え、答えを見つける力を育むトレーニング方法です。
「どうすればうまくいく?」
「どんな自分でいたい?」
このように問いかけることで、自分の内側にある答えに気づき、主体的に行動できるようになります。
スポーツ指導だけでなく、教育や子育ての場でも活用されており、コミュニケーションの質を高める効果があります。
現在、全国に450名以上のインストラクターがこのメソッドを学び、現場で実践中。
また、ミズノとのコラボレーションにより、「ミズノしつもんメンタルトレーニング」も展開されています。
書籍も多数出版されており、『子どものやる気を引き出す7つのしつもん』、『教えない指導』 など、多くの指導者や保護者に支持されています。
今回のインタビューでは、しつもんメンタルトレーニングの実践例や、子どもたちの変化を詳しくご紹介します。
興味のある方は、ぜひ 2月5日のYouTube LIVE にご参加ください。