マガジンのカバー画像

NEWPEACE

159
ビジョニングの専門集団「NEWPEACE」メンバーのnoteをまとめていくマガジンです。
運営しているクリエイター

#ジェンダー

『BANANA FISH』-恋愛と友情の境界線|REING Library vol.5

📕REING LibraryREINGから皆さんへ、本の贈り物です。 小説だったり、ノンフィクションだっ…

”SEXをするとき、語るとき、表現するとき” あなたはどんな気持ちを抱きますか?|RE…

Creative Studio REINGでは『REING NIGHT(リング・ナイト)』というイベントを不定期で開…

「恋愛もジェンダー問題も、待ちの姿勢ではなく前進する力を」ー MICOが語る、自分自…

最近、自分の女の子らしさを必要以上に歪めていないかと考える。小さい頃は「女の子らしい」と…

「誰かが決めたらしさ」を脱ぐきっかけに ー IIQUALが目指す、性別の枠組みを超える服…

「誰かが決めたらしさ」を脱ぐきっかけとなる服づくりに挑戦する、ファッションブランドIIQUAL…

『ホモソーシャルダンス』 - ミソジニーと家父長制|Purple Screen Feature vol.4

🎬 Purple Screen Features🎬 ジェンダーイシューに興味がある方、イベントに参加はできない…

「会社全体で“性”を考えていくファーストステップに」 ー Panasonic FUTURE LIFE FA…

すべての人が胸を張って、自分だけの幸せを選べるように。 2021年2月、Panasonic FUTURE LIFE …

『女性のいない民主主義』-既存の学問をフェミニズム的観点から問い直す|REING Library vol.4

📕REING Library REINGから皆さんへ、本の贈り物です。 小説だったり、ノンフィクションだったり…ジェンダーに関するものだけでなく、背中を押してくれた本、辛い時寄り添ってくれた言葉などなど、毎月1〜2冊、REINGのメンバーがお気に入りの本をピックアップします。 REINGが主催するコミュニティの中でも、「ジェンダーについて知りたいけど何から始めたらいいかわからない」「アカデミックな本はたくさんあるけど、どんな本を読むのが自分に合うのかわからない」という声を

ピンクはいったい誰のもの?隠れたジェンダーバイアスを考える|REING NIGHT

Creative Studio REINGでは『REING NIGHT(リング・ナイト)』というイベントを不定期で開催し…

『女の子は本当にピンクが好きなのか』 - ピンクにまつわるジェンダーバイアスの歴史…

📕REING Library REINGから皆さんへ、本の贈り物です。 小説だったり、ノンフィクションだっ…

「インクルーシブへの姿勢が社内外に繋がっていく」 ー カスタムスーツを提供するFABR…

「性別を聞かないお店」を目指し、性別の概念を持ち合わせない"インクルーシブ(=包括的)”…

”同性愛”を”異性愛”に置き換える広告表現。あなたはどう思った?|REING NIGHT

Creative Studio REINGでは『REING NIGHT(リング・ナイト)』というイベントを不定期で開催し…

世の中の当たり前に“違和感”を問いかける。 雑誌『IWAKAN』が生まれるまで

2020年10月15日、REINGは雑誌『IWAKAN(イワカン)』を創刊しました。創刊号の特集テーマは「…

ピンクはいったい誰のもの?身につける人の性別を問わないアンダーウェア「REING Unde…

2020年11月4日(水)に、REING Underwearの新色「Limitless Pink(リミットレス・ピンク)」をオ…

133

「当事者ではないからこそ、セクシュアリティについても学んでいきたい」 - モデル・甲斐まりか インタビュー

世の中には色々な仕事に勤める人がいるけれど、モデルという職業は「誰かが理想とする人物像への期待を高める」存在なのではないか、と思ったことがある。雑誌、広告、テレビ、SNS…メディアのあり方が多様になった今、モデルの姿を目にしない日はない。華々しいイメージのあるモデルに憧れたことがある人も少なくないのでは。 今回お話を聞いたのは、モデルの甲斐まりかさん。Body Positive(ボディ・ポジティブ)のムーブメントが広がってきているものの、モデルという仕事には到達するべき"完