見出し画像

写真展初日というありふれた日のこと…

今年も写真展、ぶじに始まりました。

ぶじに始まってよかった…。

とにかく今年は大変でした。

なにせ、当日、台風がくる!?
これがとにかく…
写真濡れない?
いやそもそも電車動くの?
行けるの新宿に?
ぎゃーって感じでした!

飲み屋での写真展で前日まで別の人が展示してるので、
貼れるタイミングは当日昼だけ。
台風直撃なら翌日に延期すりゃいいじゃんって話なんだけど、
翌日は翌日で別の予定が入ってて全く身動きが取れない。
その場合は予定を全部組み直さないといけない。
台風が直撃でなければ…なんとか16日に貼り行きたい。

とにかく前日から台風情報に釘付け!
なにか奇跡でも起きて全然関係ない方向に飛んでいってくれないかと、
変わらない進路とずっとにらめっこしておりました。

いやね、今回から写真のサイズを大きくしたこともあって、荷物がデカイんですよ。横幅1メートル20センチの写真なんで、写真のプリントを入れた筒の長さが1メートル以上ある。
その筒が2本に、中サイズの写真の入った筒に、小さいサイズの写真を入れた入れ物もある。
さらに写真展で配るプレゼント用の写真集も持っていかないといけないし、その他展示用の備品もたくさん。
これを一人で電車で運ぶのはかなりの無理ゲー。
さらに雨が降るということは濡れない処理をしないといけないし、傘もささないといけない。
車で行くという選択肢は台風の時だとさらにあり得ないし、だいたい飲んだら帰ってこれないし、とにかく気合いで持っていくしかない。
前日に無印良品で買った巨大なショッピングバックに写真の筒を突っこんで、濡れないようにビニールの袋でグルグル巻きにしてなんとか濡れない対策と準備を完了。

とにかく荷物がデカイ。そしてとにかく重たい…。
(写真撮っておけばよかった)
もう荷物の準備をした時点でため息が出る。

当日、台風は直撃という予報からは外れて東に向かうという。
ただ、勢力が大きくて、午後から関東は暴風と雨がひどいことになるそうだ。
だから十分に警戒しろ、外には出るなと、テレビが繰り返し訴え続けている。
都心でも最大風速40メートルとか60メートルとか…
やべえ立ってられないじゃん。
あの荷物抱えて移動できる自信はない。
やっぱやめとく?

お店のオープンは19時。
準備など考えたらやるかどうか午後には決めないといけない。
最新情報はNHKニュース・防災アプリで確認くださいとのこと。
ダウンロードしてみた。
降水量と風の強さを見てみたら
新宿の降水量3ミリ 風は5メートル
とのこと…
テレビで言ってるのと全然違う感じだ。
3ミリって、降ってるなーくらいの雨じゃない?
風も5メートルはほんの少し強い風ですよね?
同じ予報とは思えない最新情報。

なら、行くか!!!

14時半頃。
意を決して、荷物を持って外に出た。
外出たら、雨すら降ってない。
テレビの中じゃすごい雨だったけど。

とにかく荷物デカイ。
右肩には巨大な写真の筒とその他写真が入った無印の袋を下げ、
左肩には100冊の写真集と展示用の備品などの入ったバッグを下げて、
とんでもない重装備。
歩くだけでも大変。
いや本当に大変。
これもって電車に乗る…。
でも新宿まで1時間くらいの辛抱。なんとかなる。
駅でしばらく電車を待って、人の邪魔にならないように車両のいちばん端っこの席に座って、荷物が邪魔にならないようにできるだけコンパクトに座りながら、新宿を目指して持ってきた文庫本を読む。
このまま行けば16時までには店について、2時間準備に時間がかかっても19時のオープンに間に合うな。
何事も余裕を持って行動することが大事だな…。
なんて思いながら電車に揺られていて、半分くらい来たところで、ふと、頭をよぎる。
昨日、荷物をまとめるときに、お店の鍵は忘れちゃいけないから、いちばん目に付くところに置いておこうと、デスクのいちばん目に付くところに置いたけど…
あれ持ってきたっけ?

ポケットを探る。
ない。
あせりつつ、カバンの中も探ってみる。
ない。
思い出してみるが、カギを持ってきた記憶がない。

あっ…

忘れたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!

カギがない!

よりよって店の鍵を…。
行っても入れないじゃん、中に。

その時の顔。
たぶん生きた人間の顔じゃなかった。
死んだと思う。
数分、記憶がない。

死んでる場合じゃない。
いまは一刻も早く電車を降りることだ。

家に戻らなきゃ。

次の駅で慌てて電車をおりて、階段をかけ上がって、隣のホームに渡って、折り返しの電車を目指す。

重くて、キツくて、絶望的な気分だったはずなんだけど…
とにかく戻るしかない。

なんで忘れた…。バカ、自分のバカ。
財布と一緒にそのままおいておけばよかった。
「忘れちゃいけない」からと目立つ場所なんかに置いてしまったせいで…
絶望的な気分になりながら家を目指す。

ありやがった。
そいつはデスクの上に、忘れないように目立つようにおいてあった。
すぐに目に入った。
なぜ、これを忘れたんだ…。

もう行きたくない…。

時間は15時半になりかけていた。
さっきまで降ってなかった雨が降り出していた。
もうやめようかな…という思いをぐっと押し殺す。
1時間近く時間をムダにしてしまったけど、いま行けば、いますぐ行けば、何とかなるはずだ。
店には17時着けるはず。
もう1秒も無駄にできない。

とにかく必死で再び電車に乗った。
重いとかキツいとかもうどうでもよくなっていた。

新宿に着くと雨がひどくなっていた。
風も吹いている。

傘を差して、自分より荷物を濡らさないようにしながら、ゴールデン街を目指す。
店につくころには身体はけっこう濡れていた。
とにかく、写真さえ濡れてなければそれでいい。

時間は17時。
あと2時間でお店がオープンする。
店は普通に開けますという知らせがあった。

貼るだけなら2時間あれば何とかなる。
そう思って準備を始める。

さいわいなことに写真は濡れてなかった。

ただ、ここでとんでもないことに気がついた。
写真のサイズ間違えたーーーーー!!!
写真のサイズがデカすぎる!!!!

家で確認したときに、大きい写真だなとは思ったけど、狭い店内で広げてみたら、こんなの貼れるの?ってサイズだった。

先日、この店の別の人の展示を見て、店の奥の壁に大きな写真を1枚だけ貼る展示方法がいいなと思ったのでマネすることにした。
サイズをメモしてそのサイズを発注したはずが、勘違いして違うサイズのを頼んでしまったようだ。

大きい。ただ、試しに壁にあててみたらギリギリなんとか貼れなくはないことがわかった。
ただそのままでは貼れない。壁の右上に換気扇の排気口があって、そこを避けないといけない。貼るなら、そこを切り抜くしかない。

考えている時間はない。

切ろう。
ただ、切る道具は持ってきてない。
店を探したら切れなさそうなカッターと定規を見つけた。
写真を広げることもできないほど狭い店内で、小さなスペースを使って、道具もカッターとナイフしかない中で、失敗できない作業をする。
災害現場で医師が道具も何もない状態でオペするみたいな感じで、緊急時に最小限の道具でできるだけのことをする。
プリント代だけでもけっこう高いし、切り取ったらもう他の使い道はなくなる。
もうそれは仕方ない。
ただ失敗したらどうするのか…。
とにかく細かいことを考えてる時間がもったいない。
汗だくになりながら、限られたスペースに巨大な写真の一部を置いて、つたない道具で写真を切り取る。
失敗は許されない一発勝負の緊張感。
災害現場の医者を憑依させてこのオペに挑む。
無事、切り取りには成功した。
ただ、ミスもした、縦に長く切りすぎて、写真に傷が残ってしまった。
でも、これで貼れる。
キズすら写真の一部。そう思うしかない。

貼ってみると、壁一面にある写真の迫力がすごい。
サイズを間違えてしまっただけだけど、間違えてよかったのかもしれない。
そう思えるくらい迫力がある。

同じくもう1枚、サイズを間違えた写真があった。
こちらは思いがけない想定ミス。
入り口の扉に貼ろうと思っていた大きな縦の写真。
横幅が長すぎると思って家でカットして持っていったのだけど、扉のノブや鍵穴を考えてなかった。
そこを避けるとなると更に切らないといけない…。

切ろう。
また失敗の許されない一発勝負のオペがはじまる。
今度は縦の写真。
しかも全体をカットする。
圧倒的に場所が足りない。
本当に狭いところでの作業で、少しずつ切っていくしかない。
時間がないあせりもあって、最初の切り込みで間違えて豪快に斜めに切ってしまった。
それを真っ直ぐにしようと調整しているうちに、どんどん写真が細くなっていく…。
最終的には、扉よりだいぶ細くなったような…。

こんな感じで他の写真も貼っていき、汗だくになりながら、その場でレイアウトも変えたり、現地でいろいろと考えながら構成を作っていって、準備が終わったのはお店が開く15分くらい前。
ちょうどお店の人が来たタイミングだった。
ギリギリで貼り終えた。

時間ギリギリ。

完璧か?
完璧にはほど遠い。
とにかく、やりきった。

今回は準備から大変だった。
写真を選ぶのにも時間をかけたし、写真集も時間をかけて作ったし、展示のレイアウトもこれまでと大きく変えた。
最後は予定通りにいかないことだらけで、思いがけないミスもあったけどその場で臨機応変対応して、その場で何とかした。

柔軟に臨機応変にやれることは全部やった。
これ以上はできないところまでやった。

展示し終わって、いったん店の外に出て、思わずぽろぽろ涙が出てきた。
本気で生きてるなーと思った。

とにかく、写真展、今年もぶじ、はじまりました。

■井上新八写真展『どこまでも』21回目
■展示日程 2024年8月16日(金)~8月31日(土曜)
営業時間/19時~24時
■場所:新宿ゴールデン街 「こどじ」(地図
     新宿区歌舞伎町1-1-9 2F
     TEL:03-3205-1373
■案内ホームページ どこまでも21

今のところ在廊予定下記となっています
20日(火) 23日(金) 28日(水) 30日(金) 31日(土)最終日


書いたのと同じようなことを二日酔いで話している…続いてるラジオです


友人と映画について話すポッドキャストこちらは完全シラフです


いいなと思ったら応援しよう!