下山龍の自己変革日誌 Day5.アクションプラン編
今日はアクションプランを決める。3ヶ月後のゴール達成に向けて何をしていくか。重要な日です。
3ヶ月後のゴール
チーム売上9,700万円
決めたアクションプラン
①月曜9時にアポ打診のメールを20件送る→成果:12アポ獲得
②2つ以上打ち手を出す→成果:1提案してもらう(週1の定例で実施予定) ③マーケットレポートから型化して資料を作成しメンバーへ渡す
→成果:メンバーの稼働を減らし行動量を増やしてもらう
④3社分この戦略を行っていいか相談する→成果:戦略の合意をもらう
⑤提案が必要なCLアポ数が何個あるか聞く(月初の定例)
→成果:月1同行✖️2人→同行目的:課題の解像度が上がり受注確率が上がる
⑥住宅外クライアント攻め→札幌市で50件シェアが20%以上ありそうなところをリストアップする
⑦行動計画を立てる→投資したいと思える戦略を作る→リストアップして集める→喋る→成果:受注する
ポイント
・100%自分でコントロール可能な範囲であること
・定量で成果が図れる
これが当たり前の様で、できていなかった。最初に自分でたてたプランは「どうやってMVPとったん?」ってくらいひどいものでした。笑
コーチに伴走していただきながら、できたのが上記です。
コーチに住まいのお仕事についてはインプットしたことはありません。
ここまで解像度高く僕が設定できるように伴走いただけたのは感動しました。
気づき
・目標達成において「何が自分で変えられる変数」で「何が変えられないもの」かを見極めること
・見極めた上で「何に取り組みことが成果に一番直結できるか」を思考すること
・期限と成果を定量で設定できるものをアクションプランとし、徹底的に行動し、測ること
・そして、振り返りは結果よりも成長率にこだわること
ここが今回のミソだったなと思います!
次回からは成果見合いでセッション。成長見せられる様に頑張ります!
そして、コーチングスクールの方も始まります。
最高のコーチになれる様に頑張ります!!